忘れぬ思い


 残暑が過ぎ、風が少し冷たく感じ始めた季節に、俺はとある学校へと潜り込ん
でいた。理由は勿論、夕維に会うため。と言いたいところだけど、実際は違って
いた。

 目覚めてから随分経つけど、俺は未だに夕維に出会えない。何度かすれ違いは
あったけど、何故か会うことだけは出来なかった。だからか、俺はいつの間にか
無理して追いかけず、いつか巡り会えればいいかという楽観的考えに変わってき
ていた。

 で、そんな時、たまたま立ち寄った街にあるこの学校から夕維の気配を感じた。
もっとも、それは夕維がそこにいるという気配ではなく、遥か昔にそこを通り過
ぎていってその時に残ったものを俺が感じ取ったというだけだったけど。

 とにかく、この学校に夕維がいたことは判る。だから俺は、ここで夕維が何を
思い、そしてここから何処へ行ったのかを推測しようと思い、こうして潜り込む
ことにしたのだ。

「冴堂晟です。よろしくお願いしまーす」

 お決まりの挨拶をすませ、次もお決まりのように他のクラスメート達が俺に対
して自己紹介をしていく。明るい奴、暗い奴、受け狙いの奴から、真面目な奴と、
クラスの中は多種多様、いろんな個性の連中がいるのは何処でも一緒だ。ただ、
そんな連中の中に、気になる娘が一人いた。

「水沼綾(みずぬまあや)です」

 前にいる俺と目も合わさず、一言だけそういうと彼女はすぐに座った。そのあ
ともまだ自己紹介は続いていくけど、俺の意識は彼女、水沼綾にずっと向けられ
たままだった。何故なら、彼女の首筋には小さな痣が二つあったのだから。

☆    ☆    ☆

 転校初日の授業は、特に問題なく過ぎていった。休み時間はクラスの中で男友
達を作ろうとしてみたり、女の子に話しかけたりして自分のことをアピールして
もみた。第一印象的には万事ぬかりなしって所だと思う。やがて放課後になり、
俺はこの学校の中を一通り廻ってみることにした。

 本当にごく僅かだけど、あちこちに夕維の気配が感じられる。夕維がここにい
たことは間違いない。一体、夕維はここでどんな生活をしていたんだろう。そん
なことを考えていた矢先、俺の耳にピアノの旋律が聞こえた。

 辺りを見回してみると、廊下の先に音楽室が見える。きっとあそこからだと思
い、歩を進めていくと、ピアノの音は音楽室の手前にあるピアノ室という個室か
ら聞こえていた。

 やや大きめの扉を開けてみる。すると、それまで弾かれていた旋律が急に途切
れ、女生徒が一人、俺を見つめていた。

「あれ? 君は確か、水沼さん?」

 ピアノの鍵盤に手を置き、俺を見ている女生徒。それは、あの水沼さんだった。
でも、彼女は身動き一つせず、俺のことを見つめている。

「あ、ごめん。ほら俺、今日転校してきた冴堂だけど……」

 とりあえず場の雰囲気を和まそうと、笑みを浮かべながらそう言ってみた。で
も、彼女は表情を変えず、ただ呆然としているようだった。

「水沼さん?」

 様子がおかしいと思い、俺は足を一歩前に踏み出す。すると、彼女は驚いたよ
うに突然立ち上がった。その際、座っていた椅子が彼女の足に当たって横に倒れ、
ごとんという音をたてた。

「あ、ごめん。何か、お邪魔しちゃったみたいで……」

 ぽりぽりと頭を掻いて笑みを浮かべたけど、彼女はどんどん後ずさって行き、
窓際まで下がってしまった。

「あ、あの水沼さん?」

「……は、い」

 やっと返事が返ってきたけど、よく見ると彼女は震えていた。その表情も、警
戒というよりは恐怖と言った方がいいかもしれない。

「えーと、あ、そうそう、今ピアノ弾いてたのって水沼さんでしょ? 実は俺も
ピアノ弾くんだ。ちょっと弾かせて貰っていいかな?」

 一体何に怯えてるのかが判らないので、とりあえず注意をそらせる意味でピア
ノの話題をふってみた。でも、彼女の様子はまるで変わらない。仕方がないので、
俺は倒れた椅子を元に戻し、ピアノの前に座ると静かに指を動かして鍵盤を弾い
ていった。

 弾いてる途中、何度か横目で彼女のことを見てみたけど、相変わらず何かに怯
えるような素振りを見せている。だけど、曲が進むにつれ、それも次第に和んで
いくように見えた。

 そして、一通り弾き終わった時だった。

――ぱちぱちぱち。

 彼女が、拍手をしてくれた。別に、指慣らし程度の曲を弾いただけで、途中何
度も音を外したりしてたのに。

「どうも、ありがとう」

 自分としては明らかに不満な内容だけど、とりあえず拍手を受けたのだから感
謝の言葉を述べる。ところが、俺がそう言った途端、彼女は我に返ったかのよう
に厳しい表情になった。

「あの……この部屋、使いたいんなら、このまま使っていただいて結構ですから」

 そう言うと、彼女は壁づたいに歩くように俺から出来るだけ距離を保ちながら
部屋から出ていった。

 何か嫌われるようなことしたのかなと思いつつ、俺はもう一度鍵盤を弾く。す
ると、小気味のいい音が部屋の中に大きく響いた。

☆    ☆    ☆

 おはよー、という声があちらこちらからする。朝の通学路は何処もこんなもの
かと思いながら、俺も通学路を学校に向けて歩いていた。

「おはよう、冴堂」

 背後から呼び止められて振り向くと、そこにはクラスメートがいた。確か昨日、
親しくなった男だ。

「ああ、おはよう。えーと、誰だっけ?」

 そいつは思いっきりこけた後 苦笑しながら俺にすがりついた。

「おいおい、そりゃ無いだろ!」

「はは、嘘だよ嘘。確か、山口だったよな」

「何だよ、冗談きっついぜお前〜」

 こんな感じで、とりあえず山口と並んで話ながら学校に行くことになった。話
の内容はというと、大したことじゃない。とりあえず転校生である俺に気を遣っ
てくれてるようで、学校内のこととか、この街のこととかを話してくれた。

 ところがもうすぐ学校という所まで来たとき、ちょっと先に一人の女生徒の姿
が目に入った。

「あ、水沼さんだ。おーい、水沼さん」

 その声に気が付いたのか、彼女はそっと振り向く。俺はそれに答えるように手
を振ったけれど、その途端、彼女は小走りに駆けだしていってしまった。

「その手、虚しいな冴堂」

 言われた。今、すっごく気にしてたことなのに。

「はあ〜、俺何か嫌われるようなことしたかなぁ?」

「何? お前、もう女子に手を出したのか?」

 今、凄く人聞きの悪いことを言われたような気がする。

「違うよ。ただ、昨日ちょっとピアノをね」

「何だよ、ピアノって」

「それより、あの水沼さんってどんな娘なんだ?」

 説明するのも面倒なので、俺は彼女のことを聞いてみた。

「あ、ああ、何だ冴堂、やっぱり手が早いんじゃないか」

「馬鹿、違うよ。ただ、ちょっと気になることがあってさ」

「ふ〜ん、まあ、確かにあいつは他の女子とはちょっと雰囲気が違うからな」

「どういう意味だよ、それ?」

「うん。何だか理由は知らないけど、去年辺りから急に暗くなっちまったんだ。
まあ、それまでも特に目立つってやつじゃなかったけど、ちょっと体調崩して入
院してからは大分変わっちゃったみたいでね。女子が結構騒いでたよ」

「へぇ〜、去年ねぇ」

 その時、俺は彼女の首筋にある痣のことを思い出した。ひょっとしたら、夕維
が関係してるのかもしれないと思ったけど、そのことが彼女のあの態度と結びつ
くかといえば、全然違うだろう。

「はぁ〜、ひょっとして完全にアウトオブ眼中か俺?」

「何だよ、お前やっぱり手が早いんだなぁ」

 また人聞きの悪いことを。俺はとりあえず、山口にヘッドロックをかましなが
ら、通学路を走って校門まで行った。

☆    ☆    ☆

 この日も授業は滞り無く過ぎていった。途中、休み時間を利用して水沼さんに
話しかけようとしたけど、当然逃げられる。その様子を見た山口のやつが、また
冷やかしたので、俺は朝と同じようにヘッドロックをかましたけど、今度はバッ
クドロップで応戦されてしまった。黒板に当たった後頭部が、ちょっとずきずき
するぞ。ちょっとは加減しろってんだ。

 放課後、頭をさすりながら昨日と同じように校内を散策する。そして、しばら
くすると、足は自然にピアノ室へと向かっていた。

 昨日と同じ旋律が聞こえるので、彼女がいることは間違いない。だから、今日
は驚かせないようにしようと静かに扉を開けた。

 ピアノの前に座っている女生徒は、間違いなく水沼さんだ。でも、その弾き方
はちょっと変わっていた。彼女が弾くピアノから部屋の中に響くのはベースライ
ンだけ。そう、彼女は左手でベースラインだけを引いていた。右手は、ただ力無
くだらりと下げられていて、動く気配もない。

 やがて、その左手も動かなくなったとき、俺の気配に気が付いたのかゆっくり
と振り向いた。

「こんにちは」

 とりあえず挨拶をしたけど、いつの間にか部屋の中にいた俺を見て彼女の顔色
はみるみる変わっていった。

「ごめん。驚かすつもりはなかったんだけど」

 でも、そんな言葉は彼女に通じる様子はなく、体を震わせ、本気で怖がってる
みたいだった。

「あの、水沼さん?」

 そう呼びかけて俺が近づくと、また逃げようと思ったのか、彼女は体を後ろに
傾けた。でも、座ったままなので逃げることは出来ない。しかも、その際に左手
が鍵盤の上に乗せられて大きな音を立てたので、驚いた彼女は手を引っ込めた。

 どうして彼女は、俺のことを怖がるんだろう。とにかく、これだけ警戒されて
ると、夕維のことを聞くことも出来ないのでとりあえず彼女から目線を外し、そ
っとピアノの鍵盤に手をかけた。

 座っている彼女の横に立ち、そのまま鍵盤を弾いていく。昨日と同じ、ただの
指慣らし程度の曲を弾くだけだけど、そうしているときは何故か彼女は俺への警
戒心を解いているように感じられた。

「ねえ、水沼さん」

 ある程度指が慣れると、俺は鍵盤を弾きながら話しかけた。

「さっきさ、どうしてベースラインしか引いてなかったの?」

 でも、彼女は何も答えない。横目で見てみると自分の左手に視線を落とし、何
かを考えているようだった。

「それと、これはあんまり聞いちゃいけないことかもしれないけど、何か悲しい
ことがあったのかな?」

 視線をおとしていた彼女が顔を上げる気配がしたけど、俺はそのまま話を続け
る。

「ピアノに限らず楽器っていうのは人の、弾いてる者の心を現すからね。それが
例え、ベースラインだけでもさ」

 そこで一度話を切ると、ピアノを弾く手を止めた。

「今のピアノ、凄く悲しく響いてたから。だから、ひょっとして、何か悲しいこ
とがあったんじゃないかなって思ったんだ」

 そう言って振り向くと、彼女は、水沼さんは俺を見上げたまま泣いていた。

「え、あ、ご、ごめん、俺……」

 でも、彼女は流れ落ちる涙を拭うことなく、ただ俺を見つめている。

「え、えっと、水沼……さん?」

 俺のせいだと思ったけど、どうしていいか判らないから、とりあえず手を伸ば
して頭を撫でてみた。すると彼女はようやく我に返って、手で涙を拭いだした。

「ごめん。俺、失礼なこと聞いたみたいだね」

「ピアノ……」

 涙を拭いながら、彼女は突然口を開いた。

「ピアノ、上手ですよね」

「あ、うん。前に、ちょっとやったことがあったからね」

「私は、一年くらい前に習ってたんです。ここで、あの人に……」

「あの人?」

「うん。あの人にベースラインだけ教わったけど、いなくなっちゃったから」

 いなくなったという言葉が妙に気にかかったけど、それを聞き返して良いかど
うか判らなかったので、俺は黙ったまま彼女を見つめていた。

「あの、私帰りますけど、ここ使うなら使っていただいて……」

「いや、俺も帰るよ」

「そう……ですか。それじゃ……」

 そういうと、彼女は立ち上がって足早に部屋を出ようとした。

「ねえ水沼さん」

 そんな彼女を、背後から呼び止める。

「夕維って娘、知らないかな?」

 今まで聞こうと思っていたけど、雰囲気的に聞けなかった事。本当はもっと早
く聞きたかった。でも、彼女は何かを考える素振りを見せただけで、そのまま小
走りに部屋を出ていった。

☆    ☆    ☆

「夕維?」

「そう、夕維だよ、知らないか?」

 朝、昨日と同じように通学路を歩きながら、すっかり悪友になりつつある山口
に夕維のことを聞いてみた。

「何だよ、その娘、お前の彼女か何かか?」

「馬鹿、そんなんじゃないよ。ただ俺、夕維を会うためにずっと追っかけてるん
だ」

「何だそれ?」

 こういう場面では、お約束的な会話。普通の人には、まず理解出来ないだろう
から、山口の返答もしょうがないだろう。

「まあ、お前の女のことはどうでもいいけどな。とりあえず、夕維なんて娘、見
たことも聞いたこともないなぁ」

「そうか。そりゃ残念」

 でも、夕維がここに来たことは確かだから、何かしら手がかりが残ってるはず。

「それじゃさ、この学校で昔、何か起こらなかったか?」

「何かって何だよ」

「何って、具体的に聞かれると困るけどさ、事件か何か起こったかなって」

 夕維が人の中に身を置くのは、何か理由があるはず。水沼さんの血を吸った形
跡だってあるし、きっとここで何かが起こったはずだ。

「事件ねぇ。そういえば……」

「何だ?」

「ああ。確か一年くらい前に、お化けに生徒が襲われたとかいう話があったなぁ」

「なんだそりゃ?」

「お化けだよ。男女とわず襲われてさ。特に何かされるってわけでもなかったん
だけど、襲われた奴の話だと、人の姿をしてなかったらしいんでね。だから、み
んなお化けって呼んでる。結構話題になったぜ」

「人の姿を……してないか」

 俺の脳裏に、鬼という言葉が浮かぶ。もし、鬼がいたのだとしたら、夕維がこ
こにいる理由も判らなくもない。

「で、そんなこと聞いてどうするんだよ?」

「ああ、夕維と関係あるかなぁって思ってさ」

「また夕維か?」

 山口がしょうがないなぁという表情でそう言ったとき、校門の所に見知った後
ろ姿があった。

「あ、水沼さんだ。お〜い、水沼さ〜ん」

 ちょっと距離があったので、大きな声でそう呼んでみた。その声が耳に届いた
のか、彼女もゆっくりと振り向く。もっとも、彼女だけじゃなくて、前にいる連
中全員が振り向いたけど。

 周りからの視線を受けながら、彼女に向けて手を振る。ところが、昨日と同じ
ように彼女は小走りで校内に入っていってしまった。

「お前、懲りないやつだな。どうするんだ、この視線と、そのやり場のない手を
さ」

 どうしようと考えてみたけど、とりあえずそのまま頭を掻いてみたりする。

「俺、やっぱり嫌われてるのかなぁ?」

 昨日、やっと言葉を交わせたのに、一日で元に戻っちゃったのかと思うと気が
滅入りそうになる。

「ほら、いくぞ、ふられ男」

 変な励まされ方だと思いつつ、とりあえず彼女のあとを追うように校門をくぐ
った。

☆    ☆    ☆

 この日は、クラスメートに夕維のことと、一年前の事件のことを聞いてみた。
でも、誰も夕維のことは知らないし、事件のことも知らなかった。被害にあった
って人も、すでに卒業して学校にはいないらしい。とにかく、手がかりは何も得
られなかった。

 そして放課後。俺は真っ先にピアノ室へと向かった。でも、この日はピアノの
旋律は聞こえない。中に入っても、水沼さんの姿は無かった。

 授業が終わった後、すぐにいなくなったから、ここだと思ったのに違ったみた
いだ。仕方ないので、とりあえずピアノの前に座り、軽く指ならしをしながら待
つことにした。

 ところが、一通り指慣らしが終わっても彼女、水沼さんは現れない。時計を見
ると、いつの間にか三十分ほど経っていた。

 いつもなら、これくらいの時間に俺がここに来ていたんだから、今日は来ない
のかもしれない。仕方ないので一度部屋を出ると、いつものように校舎の中を散
策することにした。

 人気の無くなった廊下は、ひっそりとしている。校庭の方から聞こえてくる、
運動部のかけ声だけが、静かな校舎内に響いてるくらいで、他にめぼしいものは
見つからない。そんな状況だから、俺はいつしか朝の山口との会話を思い出して
いた。

 一年前に起こった事件。もし、その事件が鬼の仕業だとしたら、夕維が関わっ
てる可能性は高い。夕維の気配が多く残ってるのも、きっとこの学校に潜り込ん
だからだろう。それに、明らかに夕維が血を吸ったと思う傷を持つ水沼さんもい
るから。

 そこまで考えが巡ったとき、何かが引っかかることがあった。それは水沼さん
の言葉だった。

――私は、一年くらい前に習ってたんです。ここで、あの人に……。

 確か、水沼さんはそう言ったはず。

――あの人にベースラインだけ教わったけど、いなくなっちゃったから。

 一年前いなくなった人に習ってたってのは、偶然の一致だろうか。もし、もし
彼女が何かしらか関わってるのだとすれば、全てが一本に繋がる気がする。

「水沼さん、ひょっとして……」

 独り言のようにそう口走ったとき、俺の前髪が風に揺れた。別にそんなこと、
普段は気にもしないのに、この時は何故か気になった。辺りを見回しても、窓は
全部閉まってるので、この辺りからじゃない。

 とりあえず廊下を少し歩いてみる。すると、風の出もとが判った。階段の上、
屋上から風が吹き込んでいた。

☆    ☆    ☆

 夕暮れが近づいてるせいで、辺りは大分暗くなっていた。屋上に吹く風も冷た
くて、もし俺が人だったら、寒くて震えてただろう。

 そんな人気のない屋上に、一人の女生徒の姿があった。その後ろ姿は見覚えが
ある。この学校に来て僅か三日だけど、毎日見ている後ろ姿だ。

 フェンスに手をかけ、遠くを眺めてる彼女の側に歩み寄っていく。そして、も
う二、三歩という所までいくと、彼女は振り向いた。

「また来たんだ」

 無表情なままの投げかけられる言葉。

「うん。ピアノ室で待ってたんだけど、来なかったからさ。ちょっと探したんだ」

 探したというのは嘘かもしれない。そもそも、ここに来たのは偶然だから。で
も、彼女は俺の言葉を聞くと、視線を再びフェンスの向こう側に戻した。

「何か用があるの?」

 まるで、今にでも泣き出しそうな声。軽く会話を交わすという雰囲気ではない
ので、俺は黙って彼女の様子を見つめていた。

「ねえ、私に何か用があるの?」

「いや、ただ何となく気になったから」

 フェンスにかけていた手に力が入り、ごく僅かにだけどフェンスが揺れた。

「冴堂君。昨日、夕維って娘知らないかって聞いたよね?」

「ん? ああ、そうだけど」

「今日、クラスのみんなにも聞いてたよね、彼女のこと」

「やっぱり、君は知ってるんだ」

 その瞬間、彼女は振り向いた。でも、その表情はまるで泣きそうになるのを堪
えてるようだった。

「夕維って、あなたにとって何?」

「何って聞かれても……ただ、俺は夕維を追いかけて、そのためだけに生きてる
から」

「……そう、なんだ。そうだよね、冴堂君もあの人や夕維と同じだし」

「え?」

 今、何て言ったんだ。

「冴堂君、人じゃ無いでしょう?」

 俺は何も答えなかった。いや、正直言って何て答えて良いか判らなかったから。

「初めて見たときから判ってた。この人、私達とは違うって。あの人や夕維と同
じ感じがするって」

「どうしてそんなことが……」

「判るのよ。何でかは知らない。ただ、判るの」

 そのあと、俺達はしばらく黙り込んだままだった。彼女が泣き出しそうだって
いうこともあったし、俺も何て答えていいかも判らなかったからだ。ただ、そん
な沈黙も下校のチャイムと放送が流れると終わりを迎えた。

「夕維のこと、聞きたいんでしょう?」

「ん? うん」

「夕維は、もういないよ。あの人を消して、私の血を吸ったあと、いなくなった
の」

 俺は何も答えられなかった。今の彼女の言葉が、何を意味しているかが判った
から。

「他に、何か聞きたいことある?」

 平然と、だけど何処か無理をしているように彼女はそう問いかけてくる。

「あのさ……夢、みたんじゃない」

「見たよ。とっても綺麗な夢。でも、綺麗過ぎたの、その夢」

 彼女は目にいっぱい涙を浮かべてそう答えた。

「私、知ってたから。あの人が、人間じゃないってこと、人を襲ってるってこと
を」

 鬼。やっぱり、鬼の仕業だった。だから夕維は、この学校に潜り込んだんだろ
う。

「水沼さんは、そいつの事が好きだったの?」

 これは、言ってはいけない言葉だったかもしれない。でも、この時俺は自分の
意志で喋っているという感じがしなかった。言わなければいけないという不思議
な感覚があったから。

 でも、彼女はその問いかけに首を振った。

「だって、人じゃないんだよ。好きになれるわけないじゃない。でもね、ピアノ
を教えてくれたから。優しく、教えてくれたから」

 目から涙が溢れ、まるで子供のように泣きじゃくる。好きであるということを
否定するのは、きっと彼女の本心だと思う。

「私、あの人の弾くピアノが好きだったの」

 彼女が泣いてる理由は、きっと鬼が放った力のせいだろう。例え彼女が望んで
なくても、鬼の力に一度捕らえられてしまえば、人は抗うことなんて出来ない。

 それに、音楽は人の心に響いたとき、とてつもない力を発揮する。やり方によ
って人の心をゆさぶり、思いのままに相手の感情をコントロールすることだって
出来るのだから。

「もういいよ」

 そう言って側に歩み寄ると、彼女は俺に抱きついて来た。女の子に泣きつかれ
るなんて、正直言って恥ずかしい感じもしたけど、今はそんなことを言ってる時
でもないので仕方がない。とりあえず俺は、空を見上げてみた。辺りはすっかり
暗くなっていたので、星が綺麗に輝いているのが見える。

「夕維はね、いい娘だったよ。私に優しくしてくれたし、私がショックを受けな
いように、夢も見させてくれた。でも、そんな夢、私は見たくなかったから」

 彼女の首筋にある傷。人の目には見えないけど、俺の目には見える、夢を見た
者の証。

「こんな夢違うって思ったら、私は現実に戻ったの。でも、でもね、あの人や夕
維のことを知っている人は誰もいなかった。初めから、そんな人はいないってみ
んなは言うの。だけど、おかしいよ。私はあの人や夕維のことを思い出すことが
出来るし、私の左手は、あの人に習ったベースラインをしっかり覚えてるんだも
ん」

 夢から覚めた者の苦しみ。夢が綺麗だった分、現実は辛いだろう。俺も、眠っ
ている時があったから、その気持ちはよく判った。

「ねえ、冴堂君。あの人、いたんだよね? 夕維も、いたんだよね?」

 その問いかけに答えようとしたとき、俺は一瞬だけ躊躇した。彼女がどういう
返答を望んでいるかは判るけど、それを言っていいのかどうかが迷ったからだ。

「うん。いたよ。その人も、夕維も。だけど……」

 現実は辛いことばかりだから、彼女がそれに耐えられるか判らない。でも、そ
れを知らないと、彼女の心はいつまでも鬼の力に捕らわれたままになるだろう。
だから俺は、彼女に言った。

「もう、二人はここにいない」

 彼女は、俺の制服を掴んでいる手に力を入れ、そして一言「ありがとう」と言
った。

☆    ☆    ☆

 夕維は、鬼と戦ってる。でも、それは夕維自身が求めてる訳じゃなくて、夕維
を利用しようとする鬼の思惑があってのことだ。夕維は戦いを好まないし、余程
のことがないと人との関わりも持とうとしない。人に関わるのであれば、きっと
その理由の殆どが、悪さをする鬼を放っておけないからだろう。

 昨日の水沼さんの言葉で、この学校に夕維が潜り込んだ理由は判った。でも、
まさか彼女が夢を拒むとは思わなかったんだろう。夕維は優しいから、夢が逆に
彼女を苦しめることになったと知ったら悲しむだろうな。

 そんなことを考えていると、いつの間にか学校は終わっていた。俺は一人、ピ
アノ室へ行って待つことにする。すると殆ど時間をおかずに、彼女がピアノ室へ
入ってきた。

「あの、用事って何?」

「うん。ピアノを教えてあげようと思ってさ」

「え? え!? ちょっと……」

 困惑してる彼女の背中を押すようにしてピアノの前に座らせ、鍵盤の上に手を
添えさせる。そして、彼女の背中越しに自分の手を鍵盤に触れてコードを一通り
弾いていった。

「左手の使い方は判ってるだろうから、あとは右手の使い方だね。ほら、やって
みて」

 でも、彼女はうつむいしまい、鍵盤を弾こうとはしなかった。

「あの、冴堂君。どうして……」

「ん? だって、せっかくベースラインがうまく出来てるんだもん。そのままに
しておくの勿体ないじゃん」

 こうやって、人にとことん関わってしまうのは、俺の悪い癖かもしれない。で
も、乗りかかった船だから中途半端で終わらせたくは無いという思いがあったか
ら。

 昨日のやりとりで彼女が持っていた苦しみは少し軽くなったと思うけど、その
身に受けた鬼の力は残ってるはず。夕維が夢を与えてもうまくいかなかったのだ
から、俺に出来るかどうかは判らない。でも、出来るだけのことはしようと思っ
た。

「ほら、水沼さん」

 俺に促されて、彼女は左手と右手を使って鍵盤を弾き始めた。左手がなめらか
にベースラインを刻んでいくけれど、右手はまだぎこちない。俺は時々、彼女の
手に自分の手を添えてそのぎこちなさを少しでも軽くしようとした。

 そして、一通りのコードを弾き終えたとき、彼女はほっとしたように笑みを浮
かべた。

「出来たじゃん。右手」

 俺がそういうと彼女は振り向き、笑顔で頷いた。

☆    ☆    ☆

 時は過ぎていく。いつの間にか季節は秋から冬になって、窓の外が真っ白い雪
に覆われることもあったけれど、そんな寒い日でも学校が終わると俺はこの部屋
でピアノを教えていた。

「ねえ、冴堂君」

「ん? どうした綾」

 この頃になると、俺は彼女を名前で呼ぶようになっていた。別に深い意味はな
いけど、気が付くとごく自然にそう呼んでいた。

「私、初めて会ったときの冴堂君って、正直言って怖かったんだ」

 寒さのせいで指慣らしを入念にしている綾が、鍵盤を弾きながらそう言った。
そういえば、そんなこともあった気がする。

「俺、ちょっと傷ついたんだぜ。人の顔を見ると、逃げ出すんだもん」

「ごめんね。だって、いきなり冴堂君みたいな人に話しかけられたら、警戒する
でしょ?」

「ええ〜、俺ってそんなに怖く見えるか〜?」

「あ、違う違う。ほら、冴堂君って、人間じゃなかったから、その……」

 そうだ。綾は最初から、俺が人じゃないってことを知っていた。それが綾の力
なのか、それとも夕維が関わったことによって生じた力なのかは判らないけど、
興味もないので気にはしていなかった。

「でも、今はすっかり打ち解けちゃったよな」

 そう。今ではこうして何気なく話せるようになってるし、綾自身も最近よく笑
うようになった。

「それも冴堂君のおかげかな? ピアノもこんなにうまくなったし」

 こぼれそうな笑顔を浮かべて、くすくすと笑う綾は初めてあった時とはまるで
別人みたいだ。

「いや、ピアノは違うぞ。綾の実力だよ」

 実際、綾のピアノはここ数ヶ月で格段にうまくなっていた。

「でも私、それまで一度もやったこと無かったんだよ。それが、こんなにうまく
なるんだから、私だけの力じゃないよ」

 それは、ちょっと違うと思う。ここまでずっと教えてきたから判るけど、綾に
は元々才能があったんだ。先にベースラインだけを覚えるような器用なこともし
てたし、ちゃんとした弾き方を教えると、俺なんかよりもよっぽど早く身につけ
ていったんだから。

 だから、俺は最近、もう大丈夫かなと思い始めていた。鬼の力に捕らわれてい
た綾。夕維が夢を上げても駄目だった呪縛。それを、自分の力でこうして克服し
てきたんだから。

「もう、そろそろかな?」

「何が?」

「いや、ほら、練習始めようか」

「は〜い、先生」

 そう言って、綾はいつものようにピアノを弾き始めたので、俺が側についてそ
れを見守る。上達したその指さばきは、もう俺には教えることがないことを意味
してるかのように軽やかだった。

 そろそろというのは、もうここにいる意味も無いかということだった。でも、
そんなことをして、綾が大丈夫かということもある。だから、時期を見て言い出
そうと思っていた。泣かれるかもしれないけど、それはしょうがない。俺は、ず
っとここにいるわけにはいかないんだから。

☆    ☆    ☆

 白い雪が溶け、暖かい日差しが差し込むようになってきた。季節は春。別れと、
始まりの季節。この日、終業式が終わったので学校は春休みに入る。そして、俺
は今日、この学校を去ることに決めていた。

 もう準備は出来ている。すでに、俺はこの学校の生徒ではないということにな
っているし、俺のことを知る者もいない。俺という存在そのものが、初めから無
かったことになっている。実際、毎朝顔をあわせていた山口と最後に会ってみた
けど、あいつは俺のことを他人を見る目で見ただけだった。それは、いつものこ
とだし、特に寂しいと思うこともない。俺みたいに、人と一緒に歩んでいくこと
の出来ない者にとっては、ごく当たり前の出来事だ。

 きっと夕維も、こんな思いでこの学校を去っていったんだろうと、そんなこと
を考えてしまう。まあ、これでようやく、夕維の後を追いかけることが出来るわ
けだから、ある意味嬉しいことでもあるんだが。

 最後に、俺はピアノ室で一人、ピアノの鍵盤に触れてみる。小気味のいい音が
室内に響き、同時に綾のことを思い浮かべていた。俺はまだ、綾の記憶だけは何
もしていない。実は、どうしようか迷っていた。俺や、夕維、鬼の記憶を全て消
してしまえば、綾は何事もなかったように普通の女の子として生きていけるだろ
う。でも、何も言わず、全てを消し去っていなくなるのは、俺の気持ちが許さな
かった。

 だから、せめて最後にお別れをと思い、こうして待っている。もう学校は終わ
ってるから、ここにいればきっと来てくれるだろうから。

 そして、しばらくすると扉が開き、予想通り綾が姿を見せた。

「ねえ、冴堂君」

 入ってくるなり、綾は俺に話しかけてきた。その表情は、いつもと違って何処
か寂しげだった。

「もう、行っちゃうの?」

「え?」

 俺を見る真っ直ぐな瞳。初めてあったときのような、伏せ目がちで、うつむい
ていた姿はもう影も形もない。

「だって、記憶を消したんでしょう? みんなから……」

「どうして、そのことを……」

「だって、さっき冴堂君のことをクラスの人に聞いたら、誰も知らなかったから。
だから、もう行っちゃうんだなぁ、って思ったの」

 そうか、確かに他の連中に聞いたら判るだろう。それに綾は一度、同じ目にあ
ってるんだから。

「うん。ほら、綾なら判るだろうけどさ、俺っていつまでも人の中にいるわけに
はいかないから」

「随分、苦しい言い訳だね」

 綾の言うとおりだ。正直言って、返す言葉もない。

「でも、しょうがないか。冴堂君って、そういう人なんだもんね」

 綾が笑顔を浮かべてそう言ったあと、俺達の間に一瞬だけ沈黙が訪れた。

「ねえ、冴堂君。お願いがあるんだけど、いいかな?」

「……何?」

 ちょっと戸惑いながら、俺はそう聞き返した。

「うん。あのね、私の血、吸ってくれるかな?」

 俺は、何も答えなかった。というより、答えられなかったという方が普通かも
しれない。血を頂けるわけだから、本来なら喜ぶべきことかもしれない。でも、
さすがにこの数ヶ月、ずっと一緒にやってきた娘を相手では少し気が引けてしま
う。

「夕維と同じだから。吸血鬼なんでしょ、冴堂君も」

「どうして、綾の血を吸わなきゃいけないのかな?」

「冴堂君のこと、好きになったから」

 綾は顔色一つ変えず、まるで挨拶をするみたいに平然とそう言った。

「駄目かな?」

 駄目も何もない。というか、全然話が噛み合ってない。でも、何て答えたらい
いか。別に血を吸うことは構わないけど、こうやって面と向かって言われると、
意外に腰が引けてしまうものだ。

 ところが、そんな俺の態度を見ていた綾は、やがてクスクスと笑い始めた。

「冴堂君の困った顔、すっごく好き。ふふ……」

「何だよ、からかってたのか?」

 俺はお返しと言わんばかりに、機嫌を悪くしたみたいにちょっと強い口調でそ
う言った。

「や〜ん、ごめんなさ〜い」

 でも、綾にはそんな態度も全然通じなかった。結局、このあと俺達は日が暮れ
るまで色々な話をして過ごした。

☆    ☆    ☆

「同じことを繰り返すわけにはいかないよね」

 暗くなった廊下を二人で並んで歩いている時、綾が笑顔を浮かべてそう言った。

「もし、私が冴堂君のこと本当に好きになったりしたら、この数ヶ月間、冴堂君
が私を勇気づけてくれたことが意味無くなっちゃうんだよね。そうでしょ?」

「……何だか、全部お見通しって感じだな」

 変な感じだった。俺の考えてることが、全て見透かされているみたいだったし、
何よりも綾自身が何もかもを納得しているのだから。

 やがて、昇降口で靴を履き替える。でも、校舎を出ようとしたとき、綾が一人
下駄箱の前に立ちつくしていた。

「ねえ、私の記憶も消しちゃうの?」

 何処か寂しそうで、今にも泣き出しそうな表情を浮かべて。

「でも、私には無理だよ。私、夕維の時もそうだったから。夕維に血を吸われて、
私は少しだけ変わったから。冴堂君が人じゃないってことも判るし、他の人の記
憶が故意に消されたってことも判る。だから、私には冴堂君達の力は通じないの」

 綾の言うことが、本当かどうかは判らない。確かに、綾は夕維の与えた夢から
自力で戻ってきた。俺の正体も、一目で見抜いていたらしいことも判ってる。で
も、それとこれとは、まるで関係の無い話だ。

「俺は、綾の記憶を消したりしないよ」

 それは、俺の本心。今更そんなことをしても、何がどうなるわけでもないから。

「うん。そう言うと思った。だって、冴堂君いい人だもん」

 綾は笑顔を浮かべていた。でも、その笑顔は何処か痛々しかった。

 その後、俺達は黙り込んだまま校門まで歩いていく。そして、校門の前でお互
いに向き合った。

「じゃあね、冴堂君」

 元気な声でそう言うと、綾は振り返って向こう側に走っていった。

「……いい人か」

 とりあえず、俺は綾とは正反対の方向へと歩き始めた。夕維を探さなきゃいけ
ないのに、しばらくはそんな気になれないかもしれない。

☆    ☆    ☆

 明るい日差しを受けて、私は今日も学校に通う。少し前までは、自分でも考え
られなかったくらい毎日が充実していた。

 あれから随分経ったけど、冴堂君のことはまだ覚えてる。というより、忘れる
ことなんて出来ない。あの後、私はいくつかのピアノの発表会に出て賞を貰った
りしたけど、そのことがかえって冴堂君を忘れることが出来ないようにしていた。

 この体に刻み込まれた技術は、きっとこの先も忘れることなく私と一緒に生き
ていくと思う。また、いつの日か、冴堂君と出会うことが出来たら、もう一度私
のピアノを聞いて欲しい。

「私、元気だよ」

 季節は春。冴堂君と別れた季節。そして、私が新たに始めることが出来た季節。
今年も、その季節がやってきて、私は自分の気持ちをピアノに込め、静かに鍵盤
を弾き始めた。


あとがき

ども、作者のYOROIです。
今回は、同じ吸血姫でも(何故男なのに姫?)冴堂君の物語をお届けしました。
吸血姫シリーズで、美夕以外を書くのって初めてでしたが、
意外と書きやすかったかも。
それは、まあ、冴堂君の性格もあるんでしょうけど。

さて物語ですが、夕維のしたことの後始末的な感じですね。
でも、冴堂君は夕維の後を追っかけてる訳なので、
こういうことも起こるんじゃないかなぁって思ったんですけど。
今回は冴堂君ということで、ちょっとだけ音楽ネタを入れたわけですが、
私の音楽知識は軽くかじった程度なので、かなり無理があったかも・・・
コードのベース音だけ覚えるなんて器用な真似、普通はしないって。(^^;

それと、今回のテーマと言うべきものが「永遠の夢」からの回帰です。
「夕維」の一巻で、夕維の母親が夢から覚めてしまいましたが、
これと同じことが他の人には起こらないのかと思っていたので。
夢から覚めた人に襲いかかる現実の不安。
その不安に押しつぶされそうになりそうになったとき、
すがったのが、鬼から受けた呪縛、とまあこんな感じです。
もっとも、ラストは冴堂君らしく、救いのあるラストになりましたね。
美夕や夕維って、結構救いがない場合が多いから・・・

ということで、初の冴堂君話はこれにて終了。
次に冴堂君を書くのは、いつのことやら・・・


戻る