疎外−Entfremdung


 明るい日差しが森の中に差し込み、鳥たちが鳴き始めるのを感じて私は目覚
めた。地面に横になっている体を起こして辺りを見回す。でも、周りには誰も
いなかった。

――私は、ここで何を?

 そう思ったあとに自分の手の平をそっと見つめると、そこには緑色の皮膚に、
鋭く延びた爪が生えていた。

 しばらくその手を見つめたあと、私は立ち上がって自分の体を確認する。幸
いに、どこにも異常は見られず、皮膚が夜露に塗れて僅かにだが湿っていたく
らいだった。

 体が何ともないことを確認したあと、私は空を見上げて記憶の整理をしてみ
た。だけど、しばらくは何も浮かばない。木々の狭間から、朝を迎えたばかり
の青い空が見えるだけだった。

 しかし、しばらくしてそんな私の脳裏にある記憶が蘇った。私は頭を両手で
抱え、嗚咽にも似た叫び声を上げる。すると、森の中にその声が響き渡り、鳥
達が驚いたように羽ばたいていくのが判った。

 いつもは、このままここで自分を忘れてしまうはずだった。でも、この日は
違う。連日続いたこの苦しみに私は徐々に慣れてきて、同時に回復しはじめて
いた。

「早紀、どうして……」

 独り言のようにそう呟くと私は森の先に視線を送り、足を一歩踏み出した。
すると、私の姿はブレザーの制服を着た、髪の長い人間の少女の姿に変わった。

「学校に行けば、何かが判るはず」

 そう呟くと私は森の中を、何日ぶりか判らない学校へと歩みだした。

☆    ☆    ☆

 朝の通学路は登校する生徒達で賑わっていた。友達同士で、話ながら登校す
る者もいれば一人で登校する者もいる。何処にでもある日常の、ごく当たり前
の風景。その風景の中にとけ込みながら、私もその通学路を歩いていた。

 何日か前までは何も考えず、ただ早紀に会うためだけに通ったこの道。でも、
早紀がいなくなった今は、やかましい人間の少女達がくだらない勉強とやらを
学ぶために通る道にしか感じられなかった。

 一人一人の少女の姿に視線を送る。どれも無邪気に見える。ただ、彼女達の
どれからも早紀のような親近感は感じ取れず、むしろ美味しそうな獲物に見え
ていた。もっとも、この数ヶ月間の生活でそんな欲望を抑えることに慣れてし
まった私は、実際にそれを実行に移したことはない。夜、見知らぬ人間を襲っ
て、生気を奪ったことはあったが。

 やがて学校の校門が見えてきた。時間はいつも通り、登校時間ぎりぎり。周
りの生徒達も足早に、中には走って学校に入っていく姿も見て取れた。そんな
中に混じって、私が校門を通ろうとする。でも、その時だった。

「あなた、待ちなさい」

 そう言って私を呼び止めた女がいた。いつものことなので、私が無視してい
ると、そいつは私の前に立ちはだかった。

「待ちなさいって言うのが聞こえないんですか?」

 私はそいつの顔を見下ろすようにして睨み付けた。こいつは生活指導の教師
で、毎朝校門に立ち、遅刻や生徒達の服装検査、頭髪検査を行っている。背は、
私よりも小さい。もっとも、人間の女性としては普通なのかもしれない。

「香さん。ずいぶん久しぶりに学校へ来たと思ったら、まるでなってないじゃ
ありませんか。その長い髪は縛るようにしなさいって言ってるでしょ?」

 私は無言のまま、この教師の顔を睨み付けていた。そしておもむろにポケッ
トの中からピンク色のリボンを取り出し、自分の髪の毛を頭の後ろで一つにま
とめて縛り、そのまま昇降口へと歩き始めた。

 後ろであの教師が何か言ったのが聞こえたが、そんな言葉は耳に入らない。
あんなやつの言うことをなど、聞く耳は持たないから。校舎の中に入ると、私
は教室に入る前に髪の毛をまとめていたリボンを取り去り、一瞬だけそのリボ
ンを見つめたあと、ポケットの中に押し込んでいた。

☆    ☆    ☆

 私が教室の中に姿を現すと、空気が一瞬張りつめた。クラスメートの誰もが、
好奇の視線を送っているのが判る。私を見ながらヒソヒソと話す者や、目が合
うと目線を逸らす者など、以前までとまるで変わっていない様子だった。

 そいつらを無視して教室の中に入り、窓際にある自分の席へと座ろうとした
時、視線の端に花が置かれた机が目に入った。そこは、かつて早紀が座ってい
た席だった。いつも私が学校に来ると、初めに「おはよう」と綺麗な声で挨拶
をしてくれた早紀。でも、その席にもう早紀はいない。いい知れない悲しみを
感じながら、私は自分の席に腰を下ろして辺りを見回した。

 やはり変わっていない。風景も、クラスメート達の私に対する態度も、何も
かも。黒板の日付を見てみると、あの日からもう十日以上経っているのが判っ
た。私の中では、そんなに時間が経っているとは思えなかったのに。

 黒板から視線を逸らし、教室の中をもう一度見回す。すると、真ん中辺りに
屯している連中の中に見知らぬ女生徒がいた。彼女は無表情に私を見ながら、
周りの連中に何か説明されているようだった。

 あいつらが、私のことをあれこれと言っているのは会話を聞かなくても判っ
た。でも、そんな言葉を彼女だけは聞いているふりをしているようにしか見え
なかった。

 抜けるような白い肌と、大きな瞳。栗毛色の長い髪を頭の上で丸く結って、
赤いリボンをしている。私はそんな彼女を見つめながら、心の中でそっと呟い
た。

――監視者、と。

☆    ☆    ☆

 久しぶりの授業。その最中、脳裏に早紀のことが何度か浮かび上がったが、
それらは何れも軽いもので、私自身を見失わせるほどの苦しみを覚えることは
なかった。

 監視者は授業の合間の休み時間に、私に対して何かを言いたそうな表情でい
たが、周りの者がそんな彼女のことを気にかけて、私の側に近寄らせなかった。
きっと、クラス内での嫌われ者に対して、その仲間にならないようにという配
慮だったのだろう。人間は、相変わらずつまらないことをする生き物だと思っ
た。

 やがて午前中の授業が終わって給食。そして、昼休みとなる。私は屋上の給
水タンクの陰に座り込み、煙草を吸っていた。屋上は、他の生徒達もあまり近
寄らないので、私はいつもここで煙草を吸っている。でも、ついこの前まです
ぐ側にいた早紀の姿はもうない。

 やがて煙草を吸い終わり、その火を床に押し付けて消した時だった。

「香」

 誰かが、私の名前を呼んだ。私は辺りを見回してみたが、誰もいない。

「誰?」

 ひょっとして、物陰に隠れているから見えないのかもしれない。そう思った
私は、呼びかけに答えるようにそう言ったが、その声に答える者はいなかった。
私は立ち上がり、給水タンクの陰から出て辺りを見回したが、やはり誰もいな
かった。

 しばらく辺りを見つめたあと、私はまた給水タンクの陰に行こうと思い振り
返る。ところが、ちょうどその時だった。

「香」

 また、誰かが私を呼んだ。でも、周りには誰もいない。

「誰? 隠れてないで出てらっしゃい!」

 そう叫んだ時、私は自分の目を疑った。屋上の入口である階段から、一人の
女性徒が走り出て来て、そのままフェンスを乗り越え、何のためらうことなく
屋上の向こう側へと消えていく。その女生徒の姿には見覚えがあった。

「早紀……早紀!」

 見間違うはずがない。あれは、間違いなく早紀だった。私はその後を追って、
フェンスを突き破るくらいの勢いで駆け寄り、身を乗り出して下を見た。でも、
そこには学校の中庭で遊んでいる生徒達しかいなかった。

 脱力感を感じた私はフェンスを背にして座り込む。ところが、そんな私のす
ぐ側に、一人の女生徒がたたずんでいるのに気がつき、驚いた私は振り向いて
その女生徒を見つめた。その女生徒は、早紀だった。

「早紀」

 呟くように言ったその言葉を聞くと、早紀は静かに歩を進めていく。フェン
スがあるにも関わらず、まるでそこに何も無いかのようにすぅっと通り抜けて
いくと、先ほどと同じように向こう側へと消えていった。

「早紀、駄目!」

 私はそう言ったあと、目を硬く閉じ、両手で耳を押さえた。

「早紀、駄目。駄目」

 私はいつの間にか泣きだし、嗚咽のような声を漏らす。それと同時に、体全
体に不思議な重みが圧し掛かった。誰かが背中に乗っている不可思議な感覚だ
った。

 でも、その重みとともに感じる温もりには覚えがあった。そう、それは早紀
の温もり。あの無垢で、かわいい早紀の暖かさ。それを、久しぶりに感じてい
た。

「早紀、あなたなの?」

 私は、目を閉じながらそう呟いた。そういえば、さっき聞こえた声。あれも、
早紀の声だった。早紀の、高く澄んだ声。

 どれくらい時が過ぎただろうか。いつの間にかその重みは消え、私は放心し
たように空を仰いでいた。先ほど目の前で起こったことが、幻なのは判った。
でも、一体どうしてそんな幻を見たのかが理解出来ない。ひょっとして、早紀
が何かを伝えようとしているのか。そんなことを考えていた。

 そんな時、屋上の入口に滅多に来るはずのない女性徒の姿が目に留まる。ま
た幻かと思い、その姿を目を凝らして見ると違うことはすぐに判った。

 特徴的な髪型。そして赤いリボン。そう、現れた女生徒は監視者だった。で
も、私は逃げようともせず、ただ彼女が私の側に来るのを黙って見続けていた。

「こんにちは」

 よく通る声で彼女は言った。でも、私は何も答えず、ただ彼女の顔を惚けた
ように見つめていた。すると、彼女もそんな私を不審に思っているのか、好奇
の目で見つめてくる。その視線を受けて私は目線を逸らすと、ため息をついて
項垂れた。

「監視者が、何しに来た」

 投げやりな言葉だった。何故なら、今はとても誰かと会話する気になれなか
ったから。それどころか、力も入らない。もし、ここで戦いになることがあれ
ば、私はあっという間に負けるのは目に見えている。それほど、今の私は消耗
していた。

 でも、彼女は何も答えなかった。それどころか、私の傍らに座り込むと、そ
のまま押し黙ったままだった。

 沈黙が私達を包み、時間だけが静かに過ぎていく。どれくらいそのままでい
たのか、私は何とか立ち上がれるくらいまで回復したのを感じて顔を上げる。
すると、彼女はまだ私の側にいた。

「私は香。あんたは?」

「私は美夕」

 素っ気ない態度で接した私に、美夕は静かに答えてくれた。私は一瞬、不思
議な感じがしたけど、監視者であるという思いが、そんな感覚を払拭する。

「私を闇に帰すのか?」

 はぐれ神魔の宿命。そして、監視者の役目。それを確認するように、私はそ
う問いかけた。

「そう思って来たんだけど……」

 美夕がそう言って困惑した表情を浮かべた時、予鈴が鳴った。私が立ち上が
ると、美夕も立ち上がる。そして、私が歩き出すと、それに続くように美夕も
歩き出した。

「美夕、人の目のあるところでは、私に話しかけない方がいいよ」

「……心配してくれてるの?」

「別に……」

 先ほどまでと変わらない、素っ気ない言葉だった。でも、美夕はちゃんと答
えてくれる。私は、監視者が一体どういう役割を持っているのかが一瞬判らな
くなった。

 やがて私が教室に入ると、朝と同じように空気が一瞬張りつめる。私と一緒
に教室の中に入ってきた美夕は他の連中に何かを言われていたが、それは私の
知ったことではなかったので気にはしなかった。

☆    ☆    ☆

 午後の授業が終わってしばらく経ち、校舎の中の人影もまばらになった。日
が西に傾き、夕暮れ時の日差しが校舎を赤く染めている様子を、私は中庭から
見つめていた。

 ちょうど、あの日もこんな感じだった。今でも思い出す、早紀との最後の会
話。

「先に行ってて。すぐに行くから」

 その日、二人でどこか遊びに行こうという約束をしていたにも関わらず、早
紀は急に予定が入ったと言った。その予定というのが何なのか私には判らなか
ったが、すぐに済む用事とのことだったので、それほど心配はしていなかった。

「じゃあ早く来てよ、早紀」

 そう言って手の平をひらひらと降ると、早紀はこぼれるような笑顔で「うん」
と答え、踵を返して校舎の中に入っていった。私は何の疑いもなく、学校を後
にして待ち合わせの場所である駅前に行く。そして、そこでずっと待っていた。
でも、いつまで待っても早紀は来なかった。

 不安になった私は、早紀の家に行った。でも、家には誰もいない。両親は共
働きで夜遅くなることが多かったので、おそらくこの日も遅くなっているんだ
ろう。

 私はもう一度、待ち合わせの場所に行った。でも、やはり早紀はいなかった。
正確に言うと、その時はもう、この世にはいなかった。

「この場所で死んでいた」

 ふいに現実に戻ると、私は独り言のようにそう呟き、早紀が死んでいた場所
に目を向けた。それは、昼間見た幻が屋上から消えた場所のすぐ下にあった。

 その場所に歩み寄り、立て膝をついて地面に手を添えてみる。でも、何一つ
感じ取れない。元々、そんな能力を私は持っていないから。

「早紀、一体何が起こったの?」

 そんな問いかけを独り言として発した時、私は背後に気配を感じて肩越しに
後ろへと視線を送る。そこには、美夕が一人でたたずんでいた。

「そこ、私達のクラスの娘が死んだ場所だよね」

 私は何も答えず、視線を再び地面へと向けた。すると、美夕は私のすぐ側に
歩み寄り、そっと呟く。

「ねえ、死んだ娘って、あなたと仲がよかったんでしょう?」

 美夕がそう問いかけてきたが私は無視した。そんなことよりも、せめて何か
を感じ取れればと思い、そのまま屋上を見上げた。でも、美夕は話を続ける。

「自殺だって聞いたけど?」

「誰から聞いたの?」

 自殺という言葉に私は反応した。何故なら、早紀が自殺するのは、私にとっ
て判らなくもないことだったから。

「みんな言ってる。あの娘は自殺したって」

「あんたは、どう思うの?」

「さあ。その時、私はまだこの学校にいなかったし。それよりも、あなたの方
がよっぽど詳しいんじゃない。一番仲がよかったんだから」

 仲がよかった。その時、私の心に小さな痛みが走った。仲がよかったけど、
私は早紀を守れなかった。その思いが、私の心に痛みを走らせる。

「その様子じゃ、あなたが何かしたわけじゃなさそうね」

「……何だと!?」

 その美夕の言葉を聞いて、私の中で何かが切れた感じがした。

「私が、私がそんなことするわけないだろ! あんなに、あんなに大切な友達
を!」

 逆上した私は私は立ち上がり、美夕に詰め寄ろうとした。でもその瞬間、美
夕の傍らに黒いマントに身を包み、顔を白い仮面で覆った長身の神魔が姿を現
し、私を牽制するように手刀を構えた。

「友達か。何だか、神魔らしくないね」

「悪かったね、神魔らしくなくて」

 私はそう言うと美夕を睨み付けながら、その場を去ろうとした。今ここで監
視者と戦うわけにはいかないし、もし戦ったとしても勝てるかどうか判らなか
ったから。幸いにも、美夕は何も言わずに、そんな私を見送っていた。

☆    ☆    ☆

 暑くもなく、冷たくもない風を体に受けながら、美夕は高台にある霊園の片
隅にある鳥居の上に腰を下ろしていた。その視線の先には、夜の光に彩られた
町並みが写っている。しかし、今美夕が見ているものはそんなものではなく、
ここから僅かに見ることが出来る学校の校舎だった。

「ねえ、ラヴァ。あの神魔、何を考えてるか判る?」

 美夕はそう言って、傍らにたたずむラヴァに問いかけた。しかし、ラヴァは
何も答えることはなかった。

 しかし、しばらくするとラヴァは静かに口を開く。

「美夕、神魔の言葉に惑わされてはいませんか?」

「大丈夫よ、ラヴァ」

 笑みを浮かべてそう答えた美夕は、視線を街の明かりへと向ける。そしてそ
の明かりを見つめながら、美夕は静かに呟いた。「神魔は闇に帰さないとね」
と。

☆    ☆    ☆

 翌日。翌々日と、私は早紀が何故死んだのかを調べ続けた。でも何一つ判ら
ず、屋上に行っても、もう二度とあの幻を見ることもなかった。

 教室で一人でいるときも、私は早紀のことを考え続け、そんな私に美夕が時
々話しかけてくると言った日常が繰り返されていた。

 朝、私が学校に来ると美夕は「おはよう」と声をかけてくれる。以前、早紀
がしてくれてたように。また、休み時間も何かにつけて私に話しかけるように
なっていた。

「私に関わらない方がいいって言っただろ」

 私は、美夕が話しかけて来るたびにそう告げた。でも、美夕の返答は決まっ
ている。

「そんなこと、気にしてないから」

 クラスの連中は今のところ美夕に対して何もしていないようだった。転校生
ということもあるのだろうが、それは美夕の魅力の一つなのかもしれない。そ
れとも、それが監視者の能力なのかは私には判らなかった。

「いつも一人で可哀想じゃない」

 美夕がそんなことを言ってるのを聞いたことがある。周りの連中は美夕に何
か忠告したようだったけど、それでも美夕は私に関わることをやめなかった。

 ある日の昼休み。私がいつものように屋上の給水タンクの陰に座り込んで煙
草を吸っていると、美夕がやってきて私の傍らに座った。

「美夕、あなた一体何の目的でここにいるの?」

 ふいに、そんな質問をしてみた。実のところ、私は美夕が何故この学校に来
たのかが判らなくなっていた。監視者の役目は、はぐれ神魔を狩ることだと思
っていたが、美夕は私になにもしようとしない。それが、私には気にかかって
いた。

「私の役目は知ってるでしょう?」

「……はぐれ神魔を狩る、だろう。でも、じゃあどうして私を放っておくんだ?」

「ちょっと、そんな気分になれなくてね」

 そう言って笑みを浮かべた美夕を見て、私は正直呆れていた。気分が乗らな
いからといって、その役目を果たそうとしないなんて、私には理解出来なかっ
たから。もっとも、この言葉が、私の中にあった美夕への警戒心を少し解きほ
ぐした気がした。

 私は煙草を指先で弾いて投げ捨てると、スカートのポケットから煙草の箱を
取り出し、一本だけ口に加えて火をつけた。

「なぁ美夕。あんた、自分の運命を呪ったこと無いか?」

 その言葉は、私の自然な問いかけだった。私が昔から感じていること。今ま
で、早紀にしかうち明けたことがない私の思い。

「どういう意味……かな?」

 困惑するような感じで、美夕が聞き返してきた。私は空を見つめながら、タ
バコの煙を吸い、そして吐き出した。

「私は、こんな風に生まれてきたことを呪ってる。いや、それ以上にこの世の
中を呪ってる。そのせいで、私は神魔界にいるときでも一人だったから」

「神魔界にいるときも?」

「ああ、集団生活ってやつに適応出来ないのさ。掟とか、決まり事とか、そう
いうのが守れなくてね。何処の世界でも集団生活というのは決まりがあって、
私みたいに異端的立場の者は体制への反逆者とみなされて、時には普通に生き
ることさえ許されない状況に追い込まれたりする。例えば、あのクラスもそう
さ。私は嫌われてて、誰も話しかけやしない。まあ、人間に話しかけられても、
なんて答えればいいか判らないから別にいいんだけどね」

「でも、それはあなたが、あなた自身の運命を呪う理由にはならないんじゃな
い? それに、この世の殆どの者は、あなたと同じ思いを持っているはず。皆
そういった納得のいかない思いを抱いていながら生きているの」

「そういう思いを抱きながらも、生きていける者はいいさ。だけど、そんな風
にしか生きられない者はどうするんだ?」

 そこまで言うと私はタバコを床に押しつけ、火を消した。何となくイライラ
していたのか、既に火が消えているにも関わらず、しばらくその先を床に押し
つけ続けていた。

「結局、邪魔者扱いされて排除されるだけさ。もっとも、排除される者の苦し
みなんて、監視者のあんたには判らないかもしれないけどね」

 そんな皮肉めいた言葉を言った時、予鈴が鳴った。私が立ち上がると、美夕
も立ち上がる。

「やっぱり、あなたは普通の神魔とは違うみたいね」

 去り際に、美夕がそう言った。普通とは違う。それは普通の連中から見れば
異端にしか見えないのだろうと思ったが、私はあえて口にはしなかった。

☆    ☆    ☆

 私は屋上で、西の空を赤く染める夕焼けの光を見つめていた。時折吹く風が、
私の長い髪を揺らしているのが判る。

 結局、今日も何一つ収穫が無かった。何故早紀は死んだんだろう。ひょっと
して、本当にただの自殺だったのかもしれない。私はいつの間にか、そんな風
に思い始めていた。

 早紀のことをよく知っている私は、それを納得してしまうだけの理由を知っ
ている。それは、彼女の心。いつも不安定で、私みたいに異端視されていたが
ゆえの苦しみを背負った運命。最後の日に見せた笑顔は、ひょっとして私への
決別の笑顔だったのかもしれない。

 でも私の心には、まだ納得いかない思いがあるのは確かだった。

「死ぬときは一緒にって言ったのに」

 私は、赤く染まった夕焼けの空に向けてそう呟いた。それは、早紀との約束。
神魔である私を受け入れ、ともに生きることを誓ったさいに、契約の言葉のよ
うに私は早紀と約束した。強制力も何もない、ただの口約束だけど、私は信じ
ていた。だって早紀は、約束を破る娘じゃなかったから。

 気がつくと涙が頬を伝っているのが判った。何で、こんなに弱くなったのだ
ろう。今まで、涙なんて滅多に流したこともなかったのに。そんなことを思い
ながら、その涙を拭ったときだった。

「香」

 声が、聞こえた。その声が、早紀の声であることを私は疑うこともなかった。

「早紀、何処!?」

 ところが、今度は辺りを見回しても何も見えなかった。しばらく待ってみて
も同じ。あの時の不思議な感覚は感じ取れなかった。

 気のせいかもしれない。そう思い、とりあえず以前早紀の幻が消えたフェン
スの所へ行って、中庭を見下ろす。するとそこに普段いるはずもない人影があ
るのに気がついた。

 傍らに添えられている花を、新しいものに変えているようだった。私は、そ
の様子を見ながら心の中に安堵感を覚えていた。人間の中にも、早紀のことを
思ってくれている人がいるんだと。

 だけど、しばらくしてその人物が誰なのかを見て、私は驚愕した。

「あいつは……生活指導の……」

 そう呟くと、私はすぐに階段を駆け下りて中庭に向かった。でも、私が下に
降りたときは、既にその姿はなかった。

 あの教師について、私はあまりいい印象を持っていない。だから、名前だっ
て覚えようとは思わないし、その存在自体も無視していた。

 だけど、規則、規則と毎日のように繰り返し、従わない者を矯正し、駄目な
ら排除しようとする態度はかなり鬱陶しい。しかも、この女は早紀を目の敵に
していた。早紀は真面目で、注意されるようなことをしていないにも関わらず、
ちょっとしたことで因縁を付ける。前髪が少し長い。リボンの色が明るすぎる。
制服が乱れている。靴下が長い。そんな、どうでもいいことで早紀を追いつめ
ていた。

 なのに、何故そんなやつが早紀の為に。私は不審に思い、添えられた花に手
を伸ばす。そして、その指先が花に触れたとき、脳裏にある映像が浮かび上が
った。

 暗くなった空が見える。仰向けに倒れているということが感じとれた。やが
て、視界の中に血まみれになった手の平が写る。その手を見て、私はこれが早
紀の見た最後の映像だということを理解した。何故なら、その手は早紀の手だ
ったから。手首に無数のためらい傷がある、早紀の手。見間違うはずもない。
でも、その手はやがて力尽きたのか、視界から消えてしまった。そして、徐々
に視界が狭まっていく。だけど、完全に消え去る僅かな瞬間、屋上の端に誰か
が覗き込んでいることに気がついた。

 そこで、その映像は途切れた。私は我に返り、すぐに屋上を見上げる。しか
し、誰もいない。でも、私は早紀が何故死を選んだのか、その手がかりを掴ん
だ気がした。

「そういうことだったんだ早紀」

 私はまた泣いた。でも、涙を拭おうとはしなかった。

「早紀、あなたがそれを望んではいないだろうけど、私は駄目なの」

 涙を浮かべながらそう言うと、私は立ち上がった。そして、ポケットからピ
ンクのリボンを取り出し、髪の毛を頭の後ろでしばると、その場を後にした。
ある決意を胸に秘めて。

☆    ☆    ☆

「何の用ですか?」

 背後から不満そうな声が聞こえる。でも、私は無視し続けた。

 あの後私は、すぐに職員室へと行き、この女を呼びだした。初めは何か警戒
する素振りをみせたけど、早紀のことについてと言った途端に態度が変わった
のを私は感じ取っていた。

「二ノ宮さんのことを聞かれても、私は何も答えられませんよ」

 さっきから、同じことしか言わないと思い、同時に嘘つきとも思っていた。
やがて、私達はあの中庭に来て、そこで静かに話始める。

「この花。先生が手向けてるんですよね?」

「え?」

「そんなにびっくりしないでください。私知ってるんですよ、先生が毎日花を
上げてるのを。でも、どうして先生は早紀のために花を?」

 そう問いかけながら、私は精一杯の笑顔を浮かべた。すると、こいつは目線
を逸らして答えた。

「あんな娘でも、私の生徒ですからね」

 あんな娘。私はその言葉に一瞬我を失いかけたが、何とか踏みとどまって話
を続ける。

「本当にそれだけですか? 本当に、それだけの理由で、花を?」

 問いつめるような私の言葉に、顔色が変わったのが判った。私は傍らに近づ
くと、見下ろしながら呟く。

「あなたが、殺したからじゃないですか?」

「馬鹿なことを言うんじゃありません!」

「じゃあ、何で早紀は死んだんですか! 先生、見ていたんでしょうここで!」

 そう叫んで睨み付ける。ところが、こいつは体をぶるぶると振るわせながら、
私を睨み返してきた。

「あなたは何を言ってるの? あの娘は、自殺したんです。屋上から飛び降り
て――」

 その時、私の右腕は女の首を掴み、そのまま持ち上げ壁にたたきつけた。

「ハッキリ答えてください。じゃないと、殺しますよ」

 殺気をみなぎらせている私を見て、この女がが恐怖しているのが判る。でも、
まだ抵抗する素振りを見せていたので、私はお腹の辺りを数発殴りつけた。も
ちろん、手加減をして。更に、ポケットから用意していたナイフを取り出し、
その刃先を目の前に突き出した。するとようやく観念したのか、何かを言おう
としているのを感じたので、私は僅かに手の力を緩めた。

「わ、私が見ていたのは本当よ。でも、あの娘が自殺したのも本当なのよ」

「嘘を言うんじゃない!」

 私は右腕に力を込めようとした。まだ嘘を言っていると感じたから。

「嘘じゃないの! まさか、あんなことになるなんて思わなかったの!」

「何があったの? 答えなさい!」

「あの日、私はあの娘を呼びだして言ったの。あなたとの関係をやめるように
ってね」

「私との関係?」

「そう。だって、あの娘は真面目な娘なのよ。私が注意すれば、ちゃんと指示
に従ってくれるし。でも、あなたとつき合うようになってから、反発すること
が多くなったのよ。私は、きっとあなたの影響だろうと思って、だから一言言
ったの。あなたとつき合うのはやめなさいって。でも、あの娘は頑なに嫌だと
言って、そのうち言い合いになって、そうしたらあの娘……突然大きな声を出
して走り出して、そして……」

 そこまで聞いた時、私は自分を抑えることが出来なくなり、私は右腕にあら
ん限りの力を込めていた。

 同時に、早紀が以前口にした言葉が脳裏に浮かぶ。

「香、何処にも行かないで。私、香がいないのなんて我慢できない。それなら、
死んだ方がましだよ」

 無邪気な言葉だった。でも、私はそれが早紀の本心だということも知ってい
た。きっと、早紀は私を失うのが嫌で、自分を見失ったんだと思う。そして、
自らの命を絶った。早紀は、そういう思いを秘めた娘だったから。

 やがて、何かが砕ける音と感触を感じたので私は腕を放した。

 憎しみを込めて人を殺したのは初めてだった。今まで、生きていくために人
を殺したことはあったけど、憎しみから人を殺すことはなかったから。

☆    ☆    ☆

 私はしばらくの間、目の前に転がる死体を、放心しながら見つめていた。何
一つ考えられない。敵を討ったという感じなのに、何故か空しさだけが残って
いた。

「香」

 ふいに背後で私を呼ぶ声が聞こえたので、ゆっくりと振り向く。そこには、
白装束に赤い帯をした美夕が、黒いマントの人物を従えてたたずんでいた。

「どうして、こんな馬鹿なことを……」

 馬鹿なこと。その言葉を聞いて私は足下の死体を一瞥したあと、美夕を睨み
付けた。

「そうかもしれないね。でも、こうしないと私の気がすまなかったんだよ」

「そんなことをしても、彼女が生き返るわけでもないのに?」

 私は何も答えなかった。先ほど、収まった怒りがまた頭をもたげてくるのが
判る。

「ねえ、あなたにとって、早紀っていう娘は何なの?」

「全て……かな?」

 美夕は明らかに驚いていた。当然かもしれない。何故なら、私自身も驚いた
から。その言葉は、私の意志が漏らした言葉ではなく、まったくの無意識で出
た言葉だった。自分が今まで気がつかなかった早紀への思い。今になって考え
てみれば、私は早紀に全てを感じ取っていたのかもしれない。

「神魔が、どうして一人の人間をそこまで……」

 すると私は、静かに早紀のことを語り始めた。自分でも驚くくらいの軽やか
な口調で。

「早紀はね、私が出会った人間の中で、一番私に近い人間だったんだよ。一見
すると、ごく普通の女の子って感じだったけど、私と同じように集団生活にお
けるルールを守れず、異端視されてたんだ。でも、早紀は普通の人間の女の子
だから、抵抗する力を持っていないから、いつも人に従うことしか出来なかっ
た。様々な苦しみに耐えて、傷ついて、私と出会った頃はもう壊れかけてたん
だ。私は、そんな早紀に親近感を覚えて、一緒にいるようになった。

 本当のことを言うと、初めはただ獲物としか見ていなかったんだ。でも、話
を聞いたり、腕にあった無数のためらい傷を見たりして、私の考えは変わって
いった。私と似た感情を持っている早紀を守りたい。いつしか、そういう思い
が私に生まれていたんだ」

 そこまで一気に話し終えると、私は一度口をつぐんだ。何故なら、また涙が
出てきたから。喋ることさえ苦しくなる悲しみの感情が、私の心を満たし始め
ていた。

「私ね、早紀に全てをうち明けたんだ。自分が神魔であることもね。本当の姿
も見せた。早紀はびっくりしてたよ。でも、怖がらなかった。それどころか、
余計に甘えるようになったんだ。そんな人間初めてだった。だから私、早紀と
いろいろな約束をした。絶対に悲しませないって。ずっと側にいるって」

 そこまで涙声で喋り続けたが、感情の高ぶりはついに頂点まで達してしまい、
私は喋ることが出来なくなった。涙を拭い、落ち着こうと思っても、落ち着く
ことなんて出来なかった。

「香。あなたを、闇に帰さなきゃいけないね」

 子供みたいに泣きじゃくっていると、美夕は冷たい口調でそう言った。私は、
泣き顔のまま美夕を見つめる。その姿は、涙に歪んでいてよく判らなかった。

「……嫌だ」

 声を振り絞るようにしてそう答えた。すると、さっきまでの感情の高ぶりが
次第に収まっていき、再び声が出るようになった。

「美夕、あんたもこいつらと一緒だよ。決められたことを守れないからといっ
て、排除しようとするんだから。どうせ、それがはぐれ神魔の運命だからとか
言うんだろう?」

 私は皮肉を込めてそう言った。でも美夕は表情ひとつ変えず、私を見つめた
ままだった。そんな美夕を睨み付けると、私は手に持っていたナイフを美夕に
向ける。そして間をおくと、今度はそれを自分の喉元へと向けた。

 無表情だった美夕の顔が、一瞬だけ動揺したのが見て取れた。でも、美夕は
それを隠すように平静を装っている。

「何のつもり?」

「何てことはないよ。ただ、早紀との約束を守るだけ」

 早紀との約束。それは、早紀を一人にしないこと。だから、私は早紀の所に
行かなきゃいけない。

 私は、美夕の見ている目の前で、ナイフを喉に押し込み、そのまま真横に思
い切り引き裂いた。辺りに血しぶきが飛び、リボンが解けて髪の毛が広がるの
が判った。美夕がそんな私の側に駆け寄り、何かを言っているのも判るのだが、
内容までは聞き取れなかった。

 前のめりに倒れ込んだ私の目の前に、ピンクのリボンが見える。ごく僅かに
動く手でそのリボンを必死に握りしめると、私は次第に意識を失っていった。
でも、完全に意識がなくなる寸前に、私は長い夢を見た。それは、早紀との楽
しい思い出だった。

☆    ☆    ☆

「香、どう。かわいい?」

 早紀くらいの年齢の娘が、よく集まる店。かわいいリボンや、髪飾りが売ら
れている。早紀は、それら一つ一つを身につけ、自分に合うかどうか聞いてく
る。私は、どれも似合っていると言った。

 少しして、早紀は私にそれらを身につけるように言ってきた。私が、どうし
ていいか判らずにいると、早紀はそれらを手に取り、私につけていく。髪飾り、
リボン、指輪。私は、どれが自分に似合うかなんて判らなかったけど、早紀は
楽しそうだった。

 そして、その中からピンクのリボンを私にプレゼントしてくれた。店を出る
と、早紀はすぐに私の髪をまとめてくれて、そのリボンで私の髪を縛る。

「香、似合うよ」

 こぼれるような笑みを浮かべて早紀がそう言ったので、私はショーウインド
ウに自分の姿を写してみた。大きな体の私には、不釣り合いと思えるピンクの
リボン。縛り方も普通ではなく、正面から見ても頭からはみ出して見えるほど、
大きな蝶結びだった。

「何だか恥ずかしいよ」

 私はそう言ったけど、早紀は凄く楽しそうに「かわいいじゃない」と言った。
正直言って恥ずかしかったけど、それでも嬉しかったのもあってか、そのまま
で街の中を歩くことにした。

 街でアイスとか、クレープとかを買って、歩きながら食べた。店に入って、
ケーキも食べた。どれも甘く、私の口にはあまり合わなかったけど、それでも
私は食べた。早紀と同じものを食べてれば、美味しく感じられたから。

 こぼれるような笑みを浮かべて、私と腕を組む早紀。時折、その頬をすり寄
せ甘えてくる早紀。私は、そんな早紀を笑顔で見つめた。

 やがて、私の体を包み込むような早紀の温もりを感じた。それは、とても暖
かいやすらぎという名の温もり。

 そして、ふいに聞こえる早紀の声。消えていく、最後の夢。

「香、ごめんね。苦しい思いをさせて。こんなふうに、香を追いつめて」

 何で早紀が謝るの。違うよ早紀。これは、私が勝手にしたことだから、自分
を責めないで。

☆    ☆    ☆

 美夕は驚きの表情を浮かべていた。何故なら、今目の前で起きたことを理解
することが出来なかったからである。

 香が、自らの首をナイフで引き裂いて倒れ込んだ時、美夕は香の元へと駆け
寄って声をかけた。しかし、香から返事はない。まだ生きているということを
感じるだけだった。

 その時、美夕の目の前に突然、少女が姿を現し、倒れ込んでいる香の上にそ
っと覆い被さった。そして、その少女はまるで愛おしむように香の体に頬ずり
すると、溶け込むように消えていく。やがて、その姿が完全に消え去る頃には、
香の体からも生気が失われていた。

「この神魔は、死霊に取り憑かれていたのでは?」

「そんなことって……」

 ラヴァの言葉に、美夕は動揺しながらそう答えたが、それ以上の言葉は出て
こなかった。

☆    ☆    ☆

 朝。生徒達が学校に登校すると、いつもと違うことに誰もが気がついた。校
門での服装チェックが無かったからだった。やがて、教室に入った生徒達は、
殺人事件についての話題で持ちきりになった。

「ねぇ、あの先生がいなくなったら、服装検査とか少し緩くなるかなぁ」

「ねぇ、ちょっと、不謹慎だよ。そういうの……」

「そうだけどさ。服装検査って嫌だもん私」

「しょうがないじゃない。校則だもん」

「そうだよねぇ。でもさぁ、殺人は起こるし、自殺者は出るし、どこかおかし
いんじゃない、この学校」

 そんな会話の中、一人の女性徒がふと気が付いたことがあった。

「ねぇ、この席、誰の席だっけ? あと向こうの席も……」

「え? もともと誰もいなかったでしょう」

「そうだっけ?」

 やがて時間になり、クラスメート全員が登校してきても、その二つの席に座
る者は誰もいない。その二つの机から離れた所にある机の上の花が、まるで生
徒達の喧騒を見守るかのように、静かに揺れていた。

 

疎外−Entfremdung−(完)


あとがき

ども、作者のYOROIです。
とりあえずですが、「疎外−Entfremdung−」本編を、ようやくお届けするこ
とが出来ましたが、いかかでしたでしょうか?(番外編はずっと前にUPして
あったけど)
さて、とりあえず物語をUPし終えることが出来ましたが、この物語を作った
のは、もう3〜4年も前の話になります。
以前から、掲示板とか編集後記とかで書いてましたが、この物語は本来、同人
誌にでもしようと思っていたものです。
でも、サークルが落選続きで出すタイミングを完全に失ってしまい、こういう
形でも発表となりました。
いえ、今から本にしてもいいんですけどね。
まあ、それはさておき、物語自体についてなんですけど、・・・相変わらずで
すね。(笑い)
主題は「集団生活に馴染むことが出来ない者」です。
今回の主役と言っていい、はぐれ神魔「香」と本編では殆ど出番の無かった
「早紀」の二人。
香は、言わずと知れたはぐれ神魔。掟を守れず、闇からはぐれ出た、いわば集
団生活の決めごとに反感を抱く者です。
そして早紀は、香と同じで集団生活などにおいて生じる矛盾などに疑問をを抱
き、心に破綻をきたしていた少女です。
そんな二人が出会い、そしてお互いの思いに共感をして生きていく。本来でし
たら、そんな物語になるのが理想だったのかもしれません。
でも、集団生活からはみ出した者に待ち受ける運命というのは、常に残酷です。
そういった者達に対しては、社会や世界という大きな力が自然に、そして無意
識に排除にかかります。
物語の中で語られてますが、早紀という少女は香と出会うころ、すでに精神に
破綻をきたしている状態でした。
でも、香と出会ったことにより、それが徐々に回復に向かい始めた。それは、
香が自分と同じ思いを抱き、また自分には無い、「決められたこと」に対して
反発する力を持っていたからです。
けれど、その矢先に希望の光を絶たれた早紀は、自ら命を散らしてしまいます。
そして香はというと、反発する力を持っていながらも、自らの運命を常に呪い、
世界の中にある自分自身の存在自体に疑問を抱く者です。
でも、早紀と出会うことにより、自身の存在意義のようなものを見いだしてい
きました。
神魔と人という、種が違い、性格もまるで違う二人が、同じ思いによって繋が
り世界の端で細々と生きている。
本編で語られる前の設定というか、世界観はだいたいこんなものです。
まあ、その後の物語はごらんの通りなんですが・・・

ただ、私は一つ思うんです。
何故人は、集団生活を営み、そしてその輪から外れたものを排除しようとする
んでしょうか?
集団生活を営むにあたり、秩序は必要かもしれません。でも、それに外れた者
を何故異端視するのでしょう?
これは何も集団生活だけに言えたことではなく、個人の思いでもそうです。
「あの人は嫌いだから、話したくない」とか「嫌いだから無視する」とか、そ
ういう個人レベルので異端視・排除といった行動は、おそらく日常で誰もが、
無意識に行っていることでしょう。
そして、そういって排除されていった者達は、何れ行く場所が無くなり、追い
込まれ、そして場合によっては悲しい結末を迎えてしまう。そう、この物語の
ように・・・
この物語を書いた時、私は思っていました。
このようなことが起こらない世界が来ればいいなと。
でも、現実はそうではないですよね。
辛く、厳しいのが今の世界なのですから。

とまあ、物語の主題と私の主観をかなり書きまくり、入れ込んだのがこの作品
ですが、あとがきもかなり長くなっちゃいましたので、この辺でやめときまし
ょう。

ちなみに、このあとがきを書いているのが、2003年12月19日(いや、正確には
その二、三日前)です。
何だか作品のUP順番がばらばらですが、これからはそんなことないと思いま
すよ。
もう書きためた作品もなくなったことだし・・・って、次の更新どうしようか?
まあ、その辺はぼちぼちやっていきます。


戻る