感想(夢十夜「赤い鬼神」)


以下、ネタバレが含まれてます。
未プレイの方は、
以下の文章を読まないことをお勧めします。


退魔・殺人の一族、七夜家最後の物語

 「夢十夜」四番目のシナリオが、この「赤い鬼神」です。物語は本編で
の主人公・志貴が生まれる以前と以後のお話で、この物語としての主役は
志貴の実父「七夜黄理」。

 七夜家は退魔の一族。でもその退魔方法はというと卓越した殺人能力を
生かした暗殺という、一風変わった退魔方法をもちいることが特徴でしょ
う。

 ということで、本編主人公にして生粋の殺人鬼の父の物語。そして、本
編冒頭に、僅かに語られた七夜家滅亡の物語でもあります。

感 想

 「月姫本編」のプロローグで僅かに語られていただけの七夜家滅亡。そ
れがこういう形で語られます。

 まず、初めに志貴の父、「七夜黄理」という男がどういう人物だったの
か、どういう力を持っていたのかが、しっかりと語られますが、これがま
た凄い。

 七夜は退魔の一族。でも、その退魔方法はというと、「暗殺」。

 卓越した暗殺術により、魔性の者を完膚無きまでに殺しまくるというと
んでもないもの。

 序盤に語られる黄理の戦闘と、その戦いの凄まじさは圧巻でしょう。

 とにかく、この親父、強いこと強いこと。

 さすが暗殺を生業とする一族の当主ということで、恐ろしいほどの強さ
を見せつけてくれます。

 突然、机の下に引き込まれて、一瞬で五体バラバラにするなんて、人間
業じゃありません。一体、机の下では何が起こっていたのかと想像するだ
けで恐ろしくなります。

 でも、そんな強い親父も、息子「志貴」が生まれたことで、第一線から
あっさりと退いてしまう。

 まあ、いかに暗殺者といえど、自分の子供は大事だったということなん
でしょうね。

 暗殺なんて続けてれば、いつ返り討ちに合うかも判らないですから。

 でも、その行為が逆に魔性の者達を結束させることになってしまうとい
うことまでは考えなかったんでしょう。

 本編で、散々謎の人物として登場してきた「遠野槇久」率いる魔性の血
を引く者達による襲撃。

 この襲撃によって、七夜一族は志貴一人を残して全滅するわけですが、
その中でもこの物語だけに限って言える、もう一人の、いわば影の主人公
というべき男、それが「遠野家」の分家にあたる「軋間家」からの刺客「
軋間紅摩」。

 襲撃序盤においては、七夜家も何とか持ちこたえていました。もちろん、
黄理も得意の暗殺術を生かしたゲリラ戦に持ち込み、敵を一人、また一人
と倒していきます。

 ですが、そんな黄理の目の前に現れたのが、この「軋間紅摩」。

 この「軋間紅摩」、はっきり言って無敵です!

 序盤における黄理の強さを見せつけられている分、この紅摩の強さはハ
ンパじゃありません。

 まさに全身を鎧で固めた怪物で、黄理のありとあらゆる暗殺術・攻撃が
まるで通じないんですから。

 そして黄理は、結局最後の手段をもちいることに。

 それは以前、この怪物に出会っていた時に、何れ戦うことになると思い、
僅かに刻み込んで置いた自分の勝つための死角。

 その死角への攻撃。これが、黄理が勝つための唯一の方法。ところが、
その攻撃を受けてもなお、紅摩は生きていました。

 そして、その光景を見て信じられないという思いが生み出した僅か一瞬
の隙。それによって黄理は体を真っ二つに引き裂かれ、そして頭部を破壊
されてしまう。

 暗殺者・七夜黄理と、その一族は、こうして最期を迎えてしまいました。

 ということで、月姫本編序盤で、ほんの僅かに語られる七夜家襲撃の物
語。

 物語の裏設定ということになるんでしょうが、面白い物語だったことは
確かです。

 特に、戦闘における黄理と紅摩の、戦い方の違いが目を引きましたね。

 暗殺術を用いて、つねに相手の死角から攻撃を行う黄理。

 そして、鋼の肉体を持ち、圧倒的な力で相手を叩きつぶす紅摩。

 二人の戦いは、とにかく面白かったですよ。

最後に

 序盤の黄理の強さ。終盤の紅摩の強さ。何れも、凄まじいものでした。

 で、ふと思ってしまうのですが、志貴はいつの日か紅摩に出会う日が来
るのでしょうか?

 そして出会ったら、二人はどうなるんでしょうか?

 七夜最後の生き残りで、今は遠野家の長男としての立場がある志貴と、
その遠野家の分家にあたる「軋間家」。

 出会わないわけが無いでしょう・・・う〜ん、想像するだけでワクワク
しますねぇ。

 とまあ、想像するのはこのあたりにしておいて、とりあえずこの物語。
とにかく、面白かったです。

 私は、この「夢十夜」のシナリオで一番気に入ってますし。

 ということで、月姫本編で謎とされていた七夜全滅の物語はこれにて終
了です。


戻る