感想(デッドブリッジ攻防戦!)


以下、ネタバレが含まれてます。
未プレイの方は、
以下の文章を読まないことをお勧めします。


そこはまさに死の橋

 夜のパトロールを続けるようになって、どれくらいが過ぎたでしょうか。

 明らかにおかしな事が起きているのに、何故かそれを忘れてしまう士郎。

 でも、何となく覚えているという奇妙な感覚。

 そんな感じで物語が進んでいく中、士郎は新都の方も見回りに行く気に
なりました。

 でも、士郎の住む「深山町」と新都を結ぶ道路は1本だけ。

 深山町と新都の間には大きな川があり、新都大橋を渡らなければ、新都
へ行くことは出来ません。

 まあ、こんなのは今まで物語を進めてきたんですから、当たり前のこと。

 なので士郎はいつも通り、橋を渡って新都へと向かっていました。

 不可思議でおかしい夜。

 でも、何がどうおかしいのか判らない状況。

 新都に行けば、何かしら判るかもしれない。

 そう思った時でした。

 橋の遊歩道を歩いている時、遠くのビルの上から何か赤い光がほとばし
ったような感じがして、「?」と思って見ていました。(私が)

 でも、次の瞬間・・・

ズドン!!

 画面は真っ赤!

 そして、シルエットには体に大きな穴の空いた士郎の姿が!

 次の瞬間には暗転。

 一体何が起こったのか・・・士郎でさえも、それは判りませんでした。

 判ることは、今自分がここで死ぬということ。

 そして、その死の間際でした。

 魔術で強化した視力で遙か先のビルの上に人影を見つけた士郎。

 弓を携え、明らかに射った後の余韻に浸るアーチャーの姿でした。

計算し尽くされた遠距離射撃

 士郎が死ぬと物語は1日目に戻りますが、その間、何度か士郎は同じ目
に会います。(選択肢次第なんだけど)

 どうやら、この橋を越える(物語を先に進める)為には、何かしらの条
件が必要ということ。

 昼間、橋のところに来ると、何となくそのことを思い出す士郎。

 そして、士郎は再び夜の橋へと挑みます。

 そう、今度はセイバーを連れて。

 今までは一人で行動していたから、殺されていた。

 でも、セイバーがいれば大丈夫だろうということ。

 何となくそう思い、士郎はここへ戻ってきました。

 でも、相変わらず記憶は、ほぼ完全に無くしています。

 直前になると思い出すみたいですが、でも死の間際に思い出しても、意
味は無いでしょう。

 さて、そんなこんなでセイバーを連れた士郎。

 何事も起きず、セイバーと話ながら夜の街を歩き、そしてこの橋まで来
た時でした。

 遙か遠くのビルの上から、赤い光がほとばしり、次の瞬間・・・

ガキン!!!

 わずかの差で、セイバーがその攻撃を弾き返していました。

 当然、驚くのはセイバー。

 今の攻撃は、強力な魔力の籠もった一弾。

 一体誰がこんなことを?

 そう思っているうちに、第二射が再び襲ってきます。

 それを防ぐセイバー。

 さすがにセイバーがいれば、簡単には殺せないんでしょう。

 でも、それを見て逆に士郎はある結論へと達していました。

 それは、「この状況では進むことも、ましてや逃げることも出来ない」
ということ。

 あまりにも精密な射撃。そして、その破壊力。

 特に魔力を込めた弾丸の一撃は、一発毎に威力を増していき、セイバー
はそれを弾き返すたびに力を消耗していきます。

 当然、これでは先に進むことは出来ません。

 更に、後ろを向いて逃げるようなことをすれば、即背後からねらい打ち
されるでしょう。

 どうすれば良いのか?

 そう、それはセイバーだけに戦いを任せているだけでは駄目。

 自分も戦わないと、この橋を越えることは出来ない。

 そして、士郎は攻撃を防ぎ続けるセイバーの前に出ました。

 突然のことに驚くセイバー。

 そして、迫り来る魔弾に士郎が照準を合わせた時でした!!

「え〜と、何だっけ?」

ちょっと待て、コラ〜〜〜!!!!!

 次の瞬間、士郎は眉間を撃ち抜かれて死亡。

 お〜い、何してるんだよ。

 そもそも、お前何をしようとして前に出たんだ?

 う〜〜ん、どちらにしろ、これはまだ、何かが足らないということなん
でしょうね。

 しかし、この橋はまさに「死の橋」。

 「デッドブリッジ」とは、よく言ったものです。

決戦!

 何が足らないのか。

 物語を進めていくうちに、士郎はあることに気が付きます。

 そして、それに気が付いた上で、再び夜の橋へと挑むことになった士郎。

 当然、側にはセイバーを連れています。

 でも、それは前の焼き直し。

 相変わらず記憶は、ほぼ完全に無くしており、セイバーと話ながら夜の
街を歩いてこの橋まで来てしまいました。

 遙か遠くのビルの上から、赤い光がほとばしります。

 でも、ここで士郎が叫びました!

 その叫び声と同時に反応するセイバー。

 次の瞬間、攻撃はセイバーによって弾かれていました。

 今のは一体・・・そう問いかけてくるセイバーを後目に、士郎は眼球を
強化して、遙か遠くのビルの上にたたずむ魔弾の射手を睨み付けます。

 交差するはずのない視線。

 そう、ここでついに士郎はアーチャーと互角の戦いをする準備が整いま
した。

 そして、セイバーに担がれて橋の車道へと飛び移る士郎。

 遮蔽物がなく、見晴らしが良い、更にこの不可思議な夜での出来事の為、
車は一切通らない。まさに、戦うに最適な場所です。

 と、そんな時に再び第二射が、二人を襲います。

 当然、それを弾くセイバー。

 と、同時にビルの屋上に狙撃手がいることを確認しました。

 セイバーは不思議に思います。

 このようなことが出来る者、それは今この街に一人しかいないと。

 しかし、何故彼がこのような行動に出たのかセイバーには判らないと言
います。

 それを聞いた上で士郎はセイバーに「今は奴が、俺達と戦おうとしてい
る。それ以上に理由はあるか?」と問いかけます。

 現状、アーチャーは士郎達に攻撃を仕掛けてきている。

 当然、今の二人にはその理由など判るはずもないです。

 判ることといえば、アーチャーは本気で二人を倒そうとして戦いを挑ん
できているということ。

 そう、戦場で戦う理由など考えることは無いんです。

 ただ、戦い、そして勝つこと。

 それが戦場での掟です。

 それを聞いてセイバーは意を決し、狙撃弾防衛に入りました。

 でも、これでもまだ駄目です。

 防御に徹している限り、この橋を渡ることは出来ないという前回の思い
が、士郎の脳裏に蘇ります。

 このままでは進むことも、逃げる事も出来ない。

 何とかして、アーチャーを倒さなければ、この場を切り抜けることは出
来ないと。

 そして思案する士郎。

 こういう状況に置かれてからでしか、戦う方法を考えることが出来ない
のが今回の弱みでしょう。

 士郎は、ごく普通に狙撃手に対する対抗策を思案します。

 一番良い方法は、相手が次の狙撃を行う前か、狙撃を行った後の、僅か
な隙をついての接近戦。これが狙撃手に対する、最も有効な手段。

 しかし、アーチャーの居る位置は、遙か遠くのビルの屋上。

 士郎の目算では、その距離は直線でおよそ4KM。

 道なりに地上を進めば、それ以上の距離。

 この距離を0にしなければなりません。

 セイバーのエクスカリバーを用いる方法も考えましたが、それでは有効
範囲が広すぎて、ビルは愚か、周辺の建物まで巻き込んで大惨事に繋がり
かねません。

 しかも、相手はあのアーチャーである以上、エクスカリバーに対する防
御策も取っているだろうというところまで士郎は見抜きました。

 まさに、鉄壁の布陣。

 「計算し尽くされた遠距離射撃」なわけです。

 そうこうするうちにアーチャーの攻撃はセイバーを追いつめていきます。

 士郎の目算では、セイバーがアーチャーの狙撃をはじき返せるのは5発
まで。6発目で、セイバーは狙撃を弾き返すことが出来ず、そのまま士郎
を射抜くことになる。

 つまり、5発目までに攻撃に出なければ負けということになります。

 時間が無い上で、士郎が出した結論。

 意を決して、士郎はセイバーを睨み、視線だけでその思いを伝えました。
(目だけで会話するって、主従関係だから出来ることなのかな?)

 さて、士郎の真意を悟ったセイバー。

 しかし、それは可能であるものの、現状の自分の魔力だけでは無理。そ
して、士郎の魔力を加算しても無理とのことでした。

 ところが、士郎はその時右手を差し出します。

 そこには、一つだけ残った「令呪」が!

 それを見て反対するセイバー。

 それは最後の切り札だからという理由です。

 でも、士郎は意見を替えません。というより、他に方法が無いからです。

 今、ここでこの方法が一番有効な策なのだと。

 一瞬、セイバーは悩みますが、一言だけ「あなたの行動はいつも突然だ」
と悪態を付きながらも攻撃態勢に入ります。

 それを見て士郎も遙か遠くのアーチャーを睨み、攻撃のタイミングを計
り始めました。

 士郎が考えた、アーチャー打倒の策。

 それは「飛行」。

 セイバーの全魔力と「令呪」による膨大な魔力をバックアップに、この
場からジャンプして、遙か4KM先のアーチャーへ直接攻撃を加えるとい
うもの。

 つまり、士郎はセイバーを弓として用い、直接狙撃手の元へ送り込むと
いうことです。

 だからこそ、この方法はタイミングが最優先。

 早く飛べば空中でセイバーは撃ち抜かれ、遅ければセイバーが到達する
前に、無防備になった士郎が撃ち抜かれてしまいます。

 勝利のタイミングは、アーチャーが矢を射出するのとほぼ同じ。

 時間にして、0.1秒の差があるかないか。

 その場に緊張が走ります。

 遙か遠くのアーチャーの動きから、次の射出までの時間を目算する士郎。

 その目算を受けて、セイバーはエクスカリバーの封印を解き、剣にかか
っていた魔力を自分の体に全て注ぎ込みます。

 そして、体を落とし跳躍の体勢へ。

 一方、士郎も「令呪」を装填して、全魔力を自身の魔力回路へ。

 緊張の一瞬。

 限界まで引き絞ったアーチャーの弓。

 タイミングを計る士郎。

 そして・・・ついにその瞬間!

 アーチャーの弓がその手を離れる瞬間とほぼ同時に、士郎の号令でセイ
バーは橋の上から跳躍!

 その瞬間、矢を放ったアーチャーも、セイバーが消えたことに気が付き
ました。

 しかも、相手が何をしたのかも瞬間的に見抜きます。

 けれど、それはもう全て遅いこと。

 矢は放たれてしまった。

 どんな卓越した狙撃手であっても、変えられない定理。

 それは、一度射出された弾丸は、決して軌道を変えることはないという
こと。

 けれど、アーチャーは弓の名手。

 それを定理を覆してこそ「弓の英霊」なのです!

 本来変わるはずの無い軌道。それが変わっていき、空中を高速で飛行し
てくるセイバーに向け、魔弾が襲いかかります。

 それはアーチャーの放った矢に理由がありました。

 アーチャーは矢を用いる時、投影した魔剣などを利用することが多々あ
ります。そして、今放たれた矢もその一つ。

 一度放たれれば、狙った標的を必ず射抜く魔弾。

 セイバーと士郎を狙ったものであれば、例えセイバーが狙撃先からいな
くなったとしても、その後を追いかける恐るべきもの。

 空中を飛行してくるセイバーにそれを交わす手段はありません。

 けれど、セイバーにも、ある能力があります。

 それは「幸運」。

 ほんの僅かな勝利の可能性があるなら、絶妙のタイミングでそれを引き
寄せる目に見えない勝利の力。

 そう、全サーヴァント中、最優のサーヴァントと呼ばれるセイバーだか
らこそ、アーチャーの定理を凌駕する力を見せつけます。

 空中で交差するセイバーの青い光と、アーチャーの赤い光。

 それは、まさに僅かな差。

 コンマ数秒という凄まじく短い時間のやりとりの中、セイバーは僅かに
体を交わし、魔弾を避けることに成功しました。

 そして、青い光は天上へ向け一直線。

 ビルの屋上に直撃し、そのあまりものスピードに大爆発が発生しました。

 しかし、これで終わったわけではありません。

 セイバー射出のタイミングは完璧。けれど、アーチャーを倒すだけでは、
まだこの状況を切り抜けられません。

 そう、士郎が生きて橋を越えることが勝利の条件なのですから。

 そして、セイバーを射抜けなかった魔弾は、もう一つの標的、士郎へと
牙をむいて襲いかかります。

 迫り来る魔弾。

 残った全魔力を振り絞って、士郎は魔弾を睨み、同時に呪文詠唱を行い
ます。

 それは、士郎の知りうる中でも、最強の防御能力を持つ無敵の盾。

 どのような遠距離攻撃武器であっても、決して貫けない最強の守り。

 それは「熾天覆う七つの円環」!(ローアイアス)

 本来なら7つの花びらによって構成される盾ですが、魔力不足の為か、
現れたのは4枚の不完全な形。

 しかし、その防御力は、セイバーのエクスカリバーさえも凌いだ程です
から、不完全とはいえ馬鹿には出来ません。

 直撃してきた魔弾は、完全に阻まれて軌道を変え、遙か彼方へと消えて
いきました。

 そして、辺りに静寂が訪れます。

 舞台は、アーチャーのいたビルの屋上。

 アーチャーは、矢を射出した状態のまま固まっていました。

 その背後では片膝を付き、剣をなぎ払った状態のセイバーが。

 たがいに背を向けている二人。

 先に口を開いたのはアーチャーでした。

「射出から2秒足らず。次の矢をつがえることも、剣を構えることも出来
ぬとは」と。

 そして、その言葉にセイバーが応えます。

「アーチャーの名に恥じぬ一投でした」と。

 セイバーですら認めた、アーチャーの狙撃能力。

 前作では、その狙撃を殆ど用いなかったアーチャーですが、こうして本
来の戦闘方法に戻れば、その力がどれくらい凄まじいものか判るでしょう。

 しかし、それをうち破った士郎とセイバー。

 セイバーの背後で、アーチャーの体が真っ二つになって崩れていきます。

 「最後に、何か聞くことは無いか?」というアーチャーでしたが、セイ
バーは何も無いと返しました。

 あなたが戦いを挑み、私はそれに答えてあなたの命を奪った。これ以上、
あなたから取り上げるものは無いと。

 まさに、戦場で互いの力を認め合った者同士が交わす言葉。

 その言葉を受けて、アーチャーは消滅していきました。

 そして、それからかなりの時間が経った後。士郎が、セイバーのいるビ
ルの屋上へとたどり着きました。

 セイバーは空を見上げてたたずんでいましたが、士郎が来たことで我に
返ります。

 「わざわざ迎えにきてくれたのですか?」と言うセイバーでしたが、顔
色を見て、すぐに士郎の体調が良くないことを指摘しました。

 士郎自身も自覚は無いと前置きした上で、その言葉に賛同。

 というのも、魔力が完全に尽きた状態なので、立っているのもやっとの
状態だと答えました。

 というか、そんな状態でもセイバーを迎えに来るところが士郎らしいで
すな。

 結局、この日はセイバーの提案で夜の見回りは終わり。このまま家に帰
ることになりました。

 でも、帰り際。肩を借りて歩く士郎にセイバーが一言。

「これで良かったのですか?」

 でも、士郎は即答。

「良いか悪いかという意味でいけば、これで良いんだ」

 そう、きっと明日になれば、倒したはずのアーチャーは蘇っているので
しょう。

 ただ一つ違うことは、これで夜、この橋を渡ることが出来るようになる
ということです。

感 想

 とまあ、凄まじい攻防が繰り返されたこのデッドブリッジ。

 これまで、熱い展開が殆ど無かったので、この戦いは実に見応えがあり
ました。

 特にセイバー射出から、弾丸を避け、屋上に着弾する瞬間。

 そして、士郎が弾丸をローアイアスで弾く瞬間は鳥肌ものです。

 しかも、物語を進めているうちは気が付きませんでしたが、この戦いが、
僅か2秒ほどの時間で行われたこと。 

 2秒の間に、これだけの攻防があったということだけでも凄いです。

 ちなみに、セイバーが飛行して着弾するまでの時間を計算してみました
が、4KMを2秒で飛行したとなると、その速度はマッハ3くらいかと。

 音速を超えてますよ。

 モ○ラと同じ速度ですよ。(こらこら)

 それはともかく、本当に熱い戦いでした。

最後に

 夜、ここに行く度に殺されていた今回ですが、これでようやく先に進め
ます。

 ただ、これからもまだまだ不可思議な出来事は続くのでしょう。

 さあ、今後待ち受けるのはどんな展開なのか。

 また熱い戦いがあることを期待します。


戻る