感想(佐倉詩希)


以下、ネタバレが含まれてます。
未プレイの方は、
以下の文章を読まないことをお勧めします。


猫と住む自由奔放な女の子

 本作メインヒロインの一人であり、主人公と同じ定時制の高校に通う女
の子。

 一応、クラスメートなのだが、欠席が多い為、主人公も出会うまでは彼
女の存在を認識すらしていなかった。

 そんな彼女との出会いは、ある日ふとしたことから、彼女の連れている
猫が主人公にじゃれついてきたことからだった。

「猫は、寂しい人が判るんだって」

 その言葉と共に現れた彼女は、不思議な雰囲気を持っていた。

 優しい口調。そして、柔らかな物腰。でも、何処となく不思議な雰囲気
を持ち、そして親しげに主人公に話しかけてくる。

 初めは、その出会いだけだったのだが、次第に学校でも出会うようにな
り、そのうち彼女につられて主人公も授業をさぼるようになっていく。

 性格は、自由奔放で何かに縛られることが嫌いな感じなのだが、だから
といって何か悪さをするというわけではない。

 両親は既に亡くなっており、友達(家族)は側にいる猫だけという、傍
目から見ると何処か寂しげな少女だ。

感 想

 序盤は、詩希の持つ不可思議な雰囲気が物語の中心になって進みます。

 常に猫と一緒にいる彼女。

 授業をよく欠席し、学校に来たと思ったら、そのまま屋上に行ってサボ
りを決め込んでみたりと、その奔放さが伺えます。

 もっとも、必要な授業単位と出席日数だけは、ちゃんと計算してるらし
く、おまけにテストごとの成績も良いので誰も文句を言えません。

 定時制高校ということもあり、単位ごとの授業なのである程度自由が利
くのも、彼女がそうしている理由の一つなのだが。

 でも、その一つ一つの行動には、何一つ嫌味が無いのが最大の特徴でし
ょう。

 そして、次第に距離が縮まっていく主人公と詩希。でも、その途中で、
あることが主人公に起きました。

 それは、主人公が持っている心の病気。

 実は、この主人公。「回避性人格障害」という病を患っているとのこと。

 いわゆる精神病の一つであり、病院にも通院しています。彼が、昼間の
学校に通えなくなった理由として、このことが上げられていました。

 この病気については様々な側面があるので、詳しく書くととてもじゃな
いので書ききれませんが、一言で言えば「他人との関わり」をすると、精
神的に過度の負担(発作)が起こるとでも考えて貰えればいいでしょう。
(本当は、こんなんじゃないんで、詳しくは専門ページを見てください)

 ということで、今まで誰にも話すことなく隠してきた主人公の病気が詩
希との距離が縮まっていくに従って表面化してしまい、とうとう詩希の前
でその発作が起きてしまいました。

 でも、そのことを知ってしまった詩希と主人公は、逆に距離を縮めてい
くことに。

 更に、詩希が一人暮らしをしている理由も明らかになり、二人は互いの
境遇に共感し、一緒の時を過ごすことが多くなっていきました。

 そう、それはまるで、恋人同士のように。

 けれど、そんな毎日は、そう長くは続きませんでした。

 物語終盤。

 詩希の唯一の家族である猫が、倒れてしまいます。

 戸惑う詩希とは対照的に、冷静に判断して病院に連れて行く主人公。

 そして、そこで告げられた病状。

 それは、詩希にとってとても残酷なものでした。

 詩希自身も前から感じていたことですが、この猫は病気でも何でもなく、
ただ年老いて寿命を迎えたということ。

 命ある者は、いつか死を迎える。両親の死を乗り越えた詩希に、再びそ
の苦しみがのし掛かり始めました。

 ちなみに、詩希はこの猫に名前を付けていません。それは、この猫が捨
てられていたのを拾った時に、首輪がかけられていたから。

 それは、飼い猫であったことの証拠。でも、捨てられた子猫。

 詩希は、そんな猫を拾い、いつか飼い主が現れるまでと思い、猫を育て
ていきました。

 名前を付けなかったのは、飼い猫であったのなら名前があるだろうから。

「二つも名前があるなんて、変じゃない」

 この言葉が、詩希の心情を表しています。

 けれど、そんな思いをよそに、飼い主は現れず、そして寿命を迎えてし
まった猫。

 日に日に弱っていくその姿を見ていることしか出来ない詩希。片時も側
を離れず、看病をする詩希。そんな彼女を見ていられない主人公は、一緒
になって何日も詩希の家で猫の看病をすることに。

 学校も休み、ただ猫を看病するという毎日を過ごす二人。でも、そんな
日々もついに終わりを告げる時が来ました。

 その日、弱りきっていた猫が、ふらふらとした足取りで、外へ出ていき
ます。それが、どういうことを意味するのか、詩希も主人公も判っていま
した。

 そして、猫は以前、詩希と主人公が夜明けの空を眺めた展望台まで行き、
その様子を目に焼き付けます。

 それが、どういう意味を持っていたのか判りませんが、おそらく、それ
がこの猫が二人に告げる最後の言葉の代わりだったのでしょう。

 そして帰り道。猫は、静かに道端に横たわりました。

 泣きながら、その亡骸を抱く詩希。抜け殻のようになってしまった詩希
の側に寄り添い、そして面倒を見ていく主人公。やがて二人は自然にお互
いを求め・・・

 そして、最後は二人が一緒に住むことになって終演となりました。

大切な人

 さて、とりあえず詩希シナリオはこれで終了です。

 いやはや、何というか・・・中盤から終盤にかけての、詩希と主人公の
やりとりがとても切なくて、涙腺を刺激する物語でした。

 詩希と主人公は、お互いに大切な相手と認識しあい、そして共に生きて
いくと。

 猫を埋葬した浜辺で、詩希を後ろから抱きしめるシーンなんて、もう言
葉じゃ言い表せないくらい良いシーンでしたよ。

 大切な人。長い人生の中で、そう思える人と出会えた二人。

 でも、二人の物語は・・・本当の物語は、これから始まるのでしょう。

 二人が今後、どういう人生を歩んでいくのか、それがとても気になりま
す。

 でも、きっと二人は力強く生きていくと信じたいです。

 では最後に、この言葉で締めくくります。

「あなたは自分の中の天使をみつけることができましたか?」


戻る